• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多置換シクロヘキサンの立体選択的合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10771259
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関帝京大学

研究代表者

高橋 秀依  帝京大学, 薬学部, 講師 (10266348)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードFerrier反応 / 塩化パラジウム / シクロヘキサノン / イノシトール / イノシトール異性体 / シクロヘキノサン / サイクロフェリトール
研究概要

これまで塩化パラジウムを用いて種々の糖類から合成された5,6-不飽和糖や、6位に置換基を有する5,6-不飽和糖についてFerrier反応を行い、本反応の光学活性シクロヘキサン環の合成法としての高い汎用性を示してきた。昨年度はこれらの知見に基づき、本反応を天然物合成に応用し、HIV阻害活性を示すことで最近注目を集めているサイクロフェリトール及びそのエピマー体の効率のよい合成法を開発することができた。
本年度はさらに、イノシトールの全異性体の立体選択的な合成法の開発を行った。上述のように、パラジウム塩を用いて6位に置換基を有する多様な5,6-不飽和糖に対してFerrier環変換反応を行い、多官能基化されたシクロヘキサノン体を合成した。その際に、水銀塩を用いた場合と比較してパラジウム塩では多くの異性体を一挙に合成できることも見出した。続いて、得られた様々な多官能基化されたシクロヘキサノン体のカルボニル基を立体選択的に還元することによってイノシトール全異性体9種類のうちの8種類の合成を行った。残る1種類は立体化学を反転させることによって誘導し、初めてイノシトール全異性体9種類を一挙に化学合成することに成功した。イノシトールの異性体の中には天然にも微量にしか存在しなものが多く、その構造的な特性、生物活性など、不明な点が多く残されている。今後、我々は、これらのイノシトール異性体を生化学分野へのツールとして提供する予定である。さらに、コンピューターによるコンフォメーション解析も並行して行い、イノシトール異性体の構造活性相関研究に発展させていきたい。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Hideyo Takahashi: "An efficient synthesis of cyclophellitol utilizing unusual regioselectivity of oxirane ring opening with Mes_2BHC_2Li"Tetrahedron Letters. 39. 6939-6942 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyo Takahashi: "Efficient Syntheses of penta-hydroxylated cyclohexanes via PdCl2-mediated Ferrier-II reaction of 6-O-acetyl-5-enopyranosides"Tetrahedron Letters. 39. 9703-9706 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyo Takahashi: "Novel synthesis of enantiomerically pure natural inositols and their diastereomers"Tetrahedron Letters. 39. 9707-9710 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Msahiro Mori: "Presence of Phospholipid-Neutral Lipid Complex Structures in Atherosclerotic Lesions as Detected by a Novel Monoclonal Antibody."Journal of Biological Chemistry. 274. 24828-24837 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋秀依: "Pd(II)を用いた触媒的Ferrier環化反応の開発とその生物活性物質合成への応用"有機合成化学協会誌. 58. 120-128 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyo Takahashi: "An efficient synthesis of cyclophellitol utilizing unusual regioselectivity of oxirane ring opening with Mes_2BCH_2Li." Tetrahedron Letters. 39. 6939-6942 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyo Takahashi: "Efficient syntheses of penta-hydroxylated cyclohexanes via PdCI_2-medi-ated Ferrier-II reaction of 6-0-acety1-5-enopyranosides." Tetrahedron Letters. 39. 9703-9706 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyo Takahashi: "Novel synthesis of enantiomerically pure natural inositols and their diastereomers" Tetrahedron Letters. 39. 9707-9710 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi