• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

並列プログラムの性能デバッギングのための力学系モデルに基づいたアニメーション

研究課題

研究課題/領域番号 10780177
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関メディア教育開発センター

研究代表者

大澤 範高  メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (30251721)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード並列 / 分散 / 性能デバッギング / 力学系 / 可視化 / アニメーション / Java / 並列プログラム / VRML
研究概要

昨年度に研究開発したシミュレーション機能を有するアニメーション化ツール「かのこ」を、可搬性の高いアニメーション化ツールに拡張した。この拡張によって提案のアニメーション化を実行できる統合的ツールを実現した。ツールの開発には、システムの可搬性を高めるためにJava言語およびJava3Dを利用した。
また、提案のアニメーション化をWebの挙動の理解・解析に用いることを試み、並列プログラム以外の応用に適用可能であることを示した。1999年5月にカナダのトロントで開催された8th International World Wide Web Conf. (WWW8)、および、1999年7月に英国ロンドンで開催されたInternational Conference on Information Visualisation (IV'99)において研究成果の発表を行った
さらに、提案のアニメーション化は、単に力学系を用いるだけではなく、熱のモデルと力学系モデルに基づいたグラフの情報可視化およびナビゲーションに発展している。その成果は1999年10月に米国サンフランシスコで開催されたIEEE Symposium on Information Visualization (Info Vis'99)および1999年12月に浜松で開催された日本ソフトウェア科学会第7回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショック(WISS'99)において発表した。
今後は、より一般的な情報可視化およびナビゲーションにおける提案のアニメーション化の有用性をより多くの観点から評価することが課題である。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 大澤範高: "熱のモデルによるFocus+Context機能を有するグラフブラウザ"日本ソフトウェア科学会第7回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS'99). 71-76 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noritaka Osawa: "A Multiple-Focus Visualization Technique Using Heat Models and Force-Directed Layout"LBHT Proc. of IEEE Symposium on Information Visualization (Info Vis '99). 27-30 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noritaka Osawa, Kikuo Asai and Hitoshi Ohnishi: "Three Dimensional Animation of Web Access Using Indirect Mapping"Proc. of International Conference on Information Visualisation (IV'99). 502-507 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noritaka Osawa and Hitoshi Ohnishi: "Three Dimensional Animation of Changes in Web Access Using Dynamic System Simulation"Poster Proc. of 8th International World Wide Web Conf. (WWW8). 100-101 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大澤範高: "並列プログラムの性能デバッギングを支援するアニメーション化ツール:かのこ" 情報処理学会論文誌. 39・11. 3111-3121 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Noritaka OSAWA: "An Enhanced 3-D Animation Tool for Parformance Tuning of Parallel Programs Based on Pynamic Models" Proc.of ACM 2nd SIGMETRICS Symp.on Parallel and Distributed Tools. 72-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi