• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

曲線(面)における視覚言語の抽出とそれを用いたリバースエンジニアリング技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 10780194
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関和歌山大学

研究代表者

原田 利宣  和歌山大学, システム工学部, 助教授 (80294304)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード視覚言語 / 曲線・曲面 / プロダクトデザイン / リバースエンジニアリング
研究概要

本年度においては以下のような研究実績があった.
1)デザイナの描いた多くの曲線や実際の工業製品に用いられている曲線を分析し,その結果を用いて造形における曲線の視覚言語化・体系化を行った.
この研究をまとめて,国際会議VL'99において発表を行った.
2)現在,自然造形物や工業製品以外の人工物(刀剣,陶芸など)まで分析範囲を広げ,それらに用いられている曲線の分析を行った.加えて,リバースエンジニアリングのための,視覚言語を用いた曲線創成システムのプロトタイプを開発中である.
今年中には,これら一連の研究を論文として発表予定である.
3)リバースエンジニアリング技術において曲線(面)を創成するためには,まずその曲線・面構造を表す"多面体"が必要であることが明らかとなり,本年度後半はこの研究に取り組んだ.
その研究成果の一部は論文として既にまとめあがり,現在デザイン学会に投稿中である.
4)曲線の印象などを分析する手法として多変量解析などがある.これらの手法をまとめ,解析プログラムを独自にカスタマイズする必要もあり,「コンセプトデザイニング」を執筆するとともに,それに付随する解析ソフトをプログラムした.これは今後曲線の印象の分析などに用いる予定である.

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] T.HARADA,F.YOSHIMOTO,M.MORIYAMA: ""An asethetic curve in the field of industrial design""Proc.of IEEE symposium on visual language '99. 38-47 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.MORIYAMA,F.YOSHIMOTO,T.HARADA: ""Building 3D Models from the stuffed Specimen of a Japanese Wolf Toward Exhibiting in Virtual Museum""Proc.of the IASTED International Conference Applied Modelling and simulation '99. 443-446 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] ,F.YOSHIMOTO,T.HARADA,M.MORIYAMA: ""Automatic Knot placement by a genetic algorithm for data fitting with aspline""Proc.of the shape Modeling International'99. 162-169 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉本,原田,森山,吉本: "実数を遺伝子とした遺伝的アリゴリズムによるデータあてはめ"情報処理学会. 41・1. 70-82 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 島田哲夫,原田利宣: "コンセプトデザイニング-デザイン情報の分析と概念創出"科学技術出版 (170+CD-ROM). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 原田, 森山, 吉本: "複合リズム曲線とその創成手法" デザイン学研究. 45・2. 17-24 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 原田, 森山, 吉本: "視覚言語を用いた曲線創成システム" デザイン学研究. 45・3. 63-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 利宣: "工業製品の外形曲面殴計方法" 日本設計工学会誌. 33・7. 250-255 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 原田, 森山, 吉本: "魅力的な曲線とその創成アルゴリズム" 形の科学会誌. 13・3. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi