• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットを利用した障害者福祉関連の分散型データベースの構築を活用

研究課題

研究課題/領域番号 10780285
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学
研究機関中部学院大学

研究代表者

井村 保  中部学院大学, 人間福祉学部, 助手 (50301619)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードインターネット / 福祉情報 / ホームページ / 障害者
研究概要

昨年度までに収集・作成した、インターネット(ホームページ)で公開されている情報のデータベースを元に、その情報を提供するシステムを構築した。また、その際には、簡易検索における検索キーワードの特徴を分析し、専門家だけでなく一般の利用者にも利用が容易な検索システムとなるように配慮した。
本システムの特徴は、
(1)独自の分類の採用であり、専門用語にこだわらず、ニーズから派生する語を見出し語とし、関連ある見出し語同士は相互参照が容易になるようにデザインした。
(2)情報内容の表示は一覧表示と詳細表示による2段階で構成し、利用者が事前に閲覧するか否かを検討できるよう概略を提示している。
(3)この概略には、見出し語にはならなかったが、それに準ずるキーワードを多く取り入れる。
ことである。その結果として、利用者には
(1)見出し語毎の詳細表示に対し、横の移動(同レベルでの情報拡大)が容易になった。
(2)見出し語が不明であっても、本システムの分類に拘束されない、タイトルやURLなどの基本情報からの検索も可能になった。
という効果が現れた。
但し、検索語の分析結果から、利用者の検索語はさまざまであり、本検索システムの方式では不十分であり、今後、シソーラス辞書の追加などが課題となった。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 井村 保: "障害者の「情報保障」に関する問題点の検討―インフラとしてのインターネットと情報アクセスを中心に―"中部学院大学研究紀要. 2. 9-15 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井村 保: "インターネットを利用した障害者支援情報提供システムの構築"社会情報学研究. 4. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井村 保: "福祉・情報・ボランティア"(株)三恵社. 106 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井村保: "障害者の「情報保障」に関する問題点の検討-インフラとしてのインターネットと情報アクセスを中心に-" 中部学院大学 研究紀要. 2. 9-15 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi