• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一酸化炭素結合型ヘモグロビン結晶のナノ秒時間分割X線結晶構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 10780414
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生物物理学
研究機関理化学研究所

研究代表者

足立 伸一  理化学研究所, 生体物理化学研究室, 研究員 (60260220)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードヘモグロビン / 時間分割 / X線結晶構造解析 / ラウエ
研究概要

申請者は一酸化炭素結合型ヘモグロビン結晶を試料として、結晶にパルスレーザーを照射後、数ナノ秒からマイクロ秒オーダーにわたる結晶中での構造変化を捕らえるための実験を行ってきた。まず、ヘモグロビン結晶の過渡吸収スペクトル測定を行うためのナノ秒レーザー分光システムを設置し、R型ヘモグロビン結晶をナノ秒レーザーで励起した後の吸光度の時間変化測定を行った。このシステム構築のための光学部品費に消耗品費を充てた。この測定により、R型ヘモグロビン結晶中での一酸化炭素再結合反応は約100ナノ秒の時間オーダーで起こっていることがわかった。さらにこの結晶試料を使って、パルスレーザーとナノ秒白色X線パルスを組み合わせたポンプアンドプローブ実験を行い、光励起直後の結晶の回折データ測定を行った。現在データ処理が進行中であり、R型ヘモグロビン結晶の一酸化炭素光解離直後の結晶構造が明らかになることが期待される。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi