• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視床神経核形成における位置特異的な細胞形質の決定機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10780470
研究種目

奨励研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関東京大学

研究代表者

嶋村 健児  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (70301140)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード神経発生 / 視床 / 神経核 / 領域特異性 / シグナル分子 / パターン形成
研究概要

脊椎動物の間脳領域に位置する視床では、多数の神経細胞が神経核とよばれる組織構築をとって存在している。これらの神経核では、同じ特性を持つ神経細胞が集合体を形成し、性質の異なる神経細胞の集合体から分離して存在している。本研究では、このような視床の各神経核の個性がどのようなメカニズムによって決定されているかを解き明かすことを目的としている。本年度は、視床核形成の早期から視床核特異的に発現する分子マーカーを検索した。その結果、4種類の転写制御因子に注目し、これらの発現がどのように制御されるか、また、視床核決定におけるこれらの役割について検討を行った。まず、視床原基の神経上皮細胞の区画を単離し、各視床神経核マーカーの発現が位置特異的に起こることを、in vivo、およびin vitroで明らかにした。この結果から、少なくとも神経細胞が分化する以前に、視床原基に内在するしくみによって、各視床神経細胞の個性が規定されていることが示唆された。次に、このような内在性のしくみを明らかにするために、視床原基の前方境界に発現する分泌シグナル分子であるSonic Hedgehog(SHH)に注目し、この役割について検討した。SHHを異所的に発現させると、異所性の視床神経核マーカーの発現が観察された。また、抗体によってSHHの機能を阻害すると、各視床神経核マーカーの発現が抑制されることがわかった。さらに、これらの転写因子を異所的に発現させたところ、相補的な発現を示すものの発現が抑制されることがわかった。これらの結果から、視床原基の辺縁に発現するシグナル分子が、視床原基の神経上皮細胞をパターン化し、その結果発現誘導される特異的転写因子の相互作用によって、各視床神経細胞が位置特異的に産生されることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Marcus,R.C.: "Domains of regulatory gene expression and the developing optic chiasm"Journal of Comparative Neurology. 403. 346-358 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Puelles,L.: "Pallial and subpallial derivatives in the embryonic chick and mouse telencephalon, traced by the expression of the genes Dlx2,Emx-1,Nkx-2.1,Pax-6 and Tbr-1"Journal of Comparative Neurology. 印刷中.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋村 健児: "ニワトリ原腸陥入胚への遺伝子導入"細胞工学. 18. 1407-1413 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Qiu,M.: "Control of anteroposterior and dorsoventral domains of Nkx-6.1 gene expression relative to other Nkx genes during vertebrate CNS development." Mechanisms of Development. 72. 77-88 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ye,W.: "FGF and Shh signals control dopaminergic and serotonergic cell fate in the anterior neural plate." Cell. 93. 755-766 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Marcus,R.C.: "Domains of regulatory gene expression and the developing optic chiasm" Journal of Comparative Neurology. 403. 346-358 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi