研究概要 |
本年度は、逆行性トレーサー(WGA-HRP)および順行性トレーサー(PHA-L)をラット前海馬台外・内固有層の様々な部位に注入した他、前海馬台と強い結合を持つ周辺皮質領域(嗅内野、海馬台、脳梁後部皮質など)の様々な部位に打ち分けて、標識細胞や標識線維、終末の分布を完全連続切片で解析した。この結果、各皮質領域間をつなぐ結合関係について以下の新たな知見を得ることができた。 1)前海馬台では主にIII層細胞が内側嗅内野III層およびI層に両側性投射しており、この結合には明らかな部位対応関係が認められた。すなわち前海馬台の背-腹側が内側嗅内野の内-外側に、また前海馬台の海馬台近位-遠位側が内側嗅内野の背-腹側に対応した。 2)海馬台から前海馬台への投射は同側性のみであり、錐体細胞層の主に中間層(乳頭体投射細胞層)から起こったが、視床投射細胞のある最深層からの投射はほとんど見られなかった。この前海馬台投射細胞は、海馬台長軸方向に広範囲に渡り遠位側(前海馬台側)に分布し、近位側(CA1側)には殆ど分布しなかった。前海馬台への投射先は主にI,III層とV層であり、海馬台背側からは前海馬台背側へ、腹側からは腹側へ主に投射した。 3)海馬台から内側嗅内野へは主にV層に投射し、海馬台遠位側からは内側へ、近位側からは外側へ投射した。また外側嗅内野へは主にV層に投射し、内隔側坐核投射細胞のある海馬台近位側の浅層から主に投射した。 4)海馬台から顆粒性脳梁後部皮質へは主にIII層に投射し、海馬台遠位側から外側、近位側から内側へ投射した。前年度に得られた前海馬台各層の入出力結合データを基に、これらと強い結合関係を持つ周辺皮質領域との結合様式(特にその部位対応関係)を解明した。これにより、前海馬台の入出力結合関係を体系的に明らかにするという本研究の目的は達成されており、現在上記の知見について論文を投稿準備中である。
|