研究課題/領域番号 |
10832006
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
老化(加齢)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
菊池 韶彦 名古屋大学, 医学部, 教授 (40283428)
|
研究分担者 |
中川 善之 名古屋大学, 医学部, 助教授 (10155690)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | 酵母の老化 / HTR1 / SGS1 / ハイドロキシウレア / ヘテロクロマチン / 転写制御 / DNAトポイソメラーゼ / 核小体 / 酵母 / 老化 / UTH4 / エージング・アッセイ / フロキシン / MCS1 / SSD1 / テロメア / GFPたんぱく |
研究概要 |
1:酵母のHTR1遺伝子の老化機能について 酵母の老化にはHTR1、SGS1の2つの遺伝子が関わっているが、二重変異株を作製して、両遺伝子の作用する順序を調べたところ、この2つの経路は全く独立に機能していることがわかった。HTR1pとGFPたんぱくを融合させて細胞内局在を調べたところ細胞質に存在していた。HTR1は細胞周期に依存した増殖のシグナル系と関連していると考えられるが、その標的を探索した。欠失変異株が細胞増殖阻害剤のうち特にハイドロキシウレアに超感受性を示し、htr1変異を相補するサプレッサーのうちハイドロキシウレア抵抗性を回復できるものの解析から、SIR遺伝子群を介したヘテロクロマチン領域の転写抑制が関与していると示唆された。老化の表現型としては、SIR遺伝子群を介してテロメアと核小体の異常に繋がっているので、HTR1→SIR→ヘテロクロマチン/核小体という経路を予測できた。 2:酵母のSGS1遺伝子の作用について 酵母の老化には、SGS1遺伝子が更に大きな影響を与えている。SGS1pはDNAトポイソメラーゼと相互作用することにより、修復・組換えに関与していると考えられる。DNAトポイソメラーゼや染色体の状態と老化の程度を可視化する方法を検討するために、DNAトポイソメラーゼの断片にGFPを融合させ、その局在を観察したところ、核小体に高い親和性を示すものが一部見られた。SGS1遺伝子との遺伝学的な関連は今後の課題である。
|