• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海岸地下水脈の原生生物群集の多様性と系統の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10836001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然史科学
研究機関北海道大学

研究代表者

堀口 健雄  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20212201)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード渦鞭毛藻 / 海岸地下水脈 / 砂地性原生生物 / 分子系統 / 形態分類 / 18SrDNA / 砂地性生物 / 渦鞭毛藻綱 / 砂地性渦鞭毛藻類
研究概要

海岸の地下水脈という暗黒世界に生育する原生生物の多様性の実体を明らかにし,さらに分子系統学的手法を用いてそれらの起源について探ることを目的とした研究である。主なフィールドは北海道石狩市石狩浜で,月に1回の割合で定期的に調査をおこなった。トランゼクトを設定しそれに沿った5地点を採集地点とし,原生生物の採集とともに水温,塩分濃度を測定した。主な研究対象は渦鞭毛藻類とした。海岸地下水脈は塩分濃度的には海水と陸水が複雑に拮抗する非常に不安定な環境であることがわかった。一般的には塩分濃度の高い地点で出現数が多かったが,広い塩分濃度範囲に適応した種もいくつか認められた。種組成の季節変化も見られ,水温の高い夏に種数は減少するという傾向があり,一方水温が零下となる冬期には多様な渦鞭毛藻の出現が確認された。分類学的な調査の結果,Amphidinium11種,Gymnodinium2種,Gyrodinium3種,Katodinium4種,Sinophysis1種,Roscoffia1種などの出現が確認された。これらはいずれも葉緑体をもたない従属栄養性の種であった。新種に関しては別途正式に発表予定である。
分子系統学的解析には単細胞PCR法を採用し,そのための諸条件を検討した。結果,アニ―リング温度を低く,時間を長くしたサイクルを通常のサイクルの前に置くことで遺伝子の増幅が可能になる場合があることがわかった。今回はGyorodinium viridescensで18SrDNAのほぼ全長を解析し各種方法で系統樹を構築した。その結果,本種が独立栄養性で,砂地性渦鞭毛藻類であるAmphidinium spp.から派生している可能性があることがわかった。このことは本種は二次的に葉緑体を失ったこと,Gyrodiniumに特有な形態はAmphidinium型の細胞から進化した可能性のあることを示している。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] T.Horiguchi: "Ultrastructure of Stylodinium littorale(Dinophyceae) with special reference to the stalk and the apical stalk complex"Phycological Research. 46・4. 205-211 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Horiguchi: "Phototactic responses of four marine dinoflagellates with different types of eye-spot and chloroplast"Phycological Research. 47・2. 101-107 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Horiguchi: "Validation of Bysmatrum arenicola Horiguchi et Pienaar sp. nov. (Dinophyceae)"Journal of Phycology. 36・1(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀口健雄: "原生生物の系統分類の現状"日本プランクトン学会報. 47・1. 18-25 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Horiguchi: "Ultrastructure of Stylodinium littorale (Dinophyceae) with special reference of the stalk and the apical stalk complex."Phycological Research. 46-4. 205-211 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Horiguchi: "Phototactic responses of four marine dinoflagellates with different types of eyespot and chlorplast."Phycological Research. 47-2. 101-107 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Horiguchi: "Validation of Bysmatrum arenicola Horiguchi et Pienaar sp. Nov. (Dinophyceae)"Journal of Phycology. 36-1(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Horiguchi: "Brief review of recent classification system of "protists" (in Japanese with English abstract)"Bulletin of the Plankton Society of Japan. 47-1. 18-25 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Horiguchi: "Ultrastructure of Stylodinium littorale (Dinophyceae) with special reference to the stalk and the apical stalk complex"Phycological Research. 46・4. 205-211 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Horiguchi: "Phototactic responses of four marine dinoflagellates with different types of eye-spot and chloroplast"Phycological Research. 47・2. 101-107 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Horiguchi: "Validation of Bysmatrum arenicola Horiguchi et Pienaar sp.nov.(Dinophyceae)"Journal of Phycology. 36・1(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堀口 健雄: "原生生物の系統分類の現状"日本プランクトン学会報. 47・1. 18-25 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Horiguchi: "Ultrastructure of Stylodinium littorale (Dinophyceae) with special reference to the stalk and the apical stalk complex." 46・4. 205-211 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Horiguchi: "Phototactic responses of four marine dinoflagellates with different types of eyespot and chloroplast." Phycological Research. 47・2(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi