研究課題/領域番号 |
10837011
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電磁場環境
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
芳地 一 徳島大学, 医学部・附属病院, 助教授 (00219156)
|
研究分担者 |
吉栖 正典 徳島大学, 医学部, 助手 (60294667)
清水 英治 徳島大学, 医学部, 講師 (50187449)
池原 敏孝 徳島大学, 医学部, 講師 (40111033)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
|
キーワード | 副腎クロマフィン細胞 / 神経細胞 / カルシウムイオン / 強磁界 |
研究概要 |
変動強磁界が神経伝達物質の放出に及ぼす影響のメカニズムを解明することを本研究の目的とする。カテコールアミンニューロンからの神経伝達物質であるカテコールアミンの放出には、ニューロン内のCa^<2+>の上昇が必須である。そこで、最良のモデルである副腎髄質クロマフィン細胞の培養系を用いて、Ca^<2+>等のイオン輸送およびカテコールアミン放出に及ぼす変動強磁界の影響を明らかにする目的で研究を遂行した。 脳内での神経伝達物質の一つとされているブラジキニンを用いて、細胞内Ca^<2+>濃度の変動に対する変動強磁界(0.07^〜1.7T)の影響を観察した。その結果、副腎クロマフィン細胞を曝磁すると、ブラジキニンによる細胞内Ca^<2+>貯蔵部位からのCa^<2+>放出は抑制された。細胞内Ca^<2+>貯蔵部位からのCa^<2+>放出には、細胞内情報伝達物質であるイノシトール3リン酸が重要な役割を演じている。イノシトール3リン酸の生成量は曝磁により影響されなかったが、細胞内ヘイノシトール3リン酸の導入による細胞内Ca^<2+>貯蔵部位からのCa^<2+>放出は曝磁により抑制された。この成績は、磁界が細胞内情報伝達物質の生成に影響するのではなく、細胞内Ca^<2+>貯蔵部位に何らかの作用をしているものと考えられる。 以上の成績から、磁界暴露が副腎髄質クロマフイン細胞の細胞内Ca^<2+>貯蔵部位からのCa^<2+>遊離を抑制することを示唆された。現在、変動強磁界による細胞内Ca^<2+>濃度の上昇抑制が如何なる機構によるものかを詳細に検討している。 今回の知見は、磁界が神経伝達を阻害していることを示唆するものである。磁界を応用している高度医療機器MRI解析をおこなった患者が、診療後に「意識の鮮明さに欠ける。」との訴えもあり、脳神経への曝磁と患者の意識の鮮明さに何らかの関係があるものと推察される。今後、この関係について新たな解析をおこなうことが重要と考えている。
|