• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血管障害患者のリハビリテーションにおける咀嚼機能

研究課題

研究課題/領域番号 10838018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学
研究機関大阪大学

研究代表者

小野 高裕  大阪大学, 歯学部, 助教授 (30204241)

研究分担者 池邉 一典 (池邊 一典 / 池辺 一典)  大阪大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70273696)
野首 孝祠  大阪大学, 歯学部, 教授 (80028753)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード脳血管障害 / リハビリテーション / 咀嚼機能 / 咬合支持 / 義歯
研究概要

香川県三豊郡における一ヶ所のリハビリテーション病院において,脳血管障害の既往を有する療養型病床入院患者で嚥下障害をもつ者10名(男性5名,女性5名,平均年齢79.4歳),嚥下障害をもたない者46名(男性19名,女性27名,平均年齢79.0歳)およびデイサービスを受けている在宅高齢者21名(男性9名,女性12名,平均年齢80.6歳)について対面調査を行った.調査項目は,口腔および摂食機能に関する自覚症状の問診,口腔内診査(歯,歯周組織,舌),口腔周囲の診査(口唇,頬,顎関節),義歯の診査,嚥下機能検査,唾液検査,咀嚼能力診査とし,さらに病院側の協力を得て,ADL,摂食嚥下能力に関するグレード,看護度,食事形態,服用薬剤について調査した.
その中から,天然歯もしくは義歯によって臼歯部の咬合支持が確立している者を選択し,入院患者28名(男性14名,女性14名,平均年齢76.5歳)とデイサービス患者14名(男性7名,女性7名,平均年齢81.3歳)との間で,唾液分泌速度,唾液緩衝能,唾液中のカンジダ菌数,咬合力,咀嚼能率(グミゼリー)について比較を行った.
その結果,入院患者群はデイサービス群と比較して唾液分泌速度,唾液緩衝能が低下する傾向が見られた.唾液中のカンジダ菌数については,両群とも一般の高齢者と比較して非常に菌数が多かった.唾液量については、摂食嚥下能力に関するグレードや食事形態と相関する傾向が見られた.咬合力および咀嚼能率についても,入院患者群はデイサービス群と比較して低下する傾向が見られたが,個人間のばらつきが大きくさらに因子の検索が必要と思われた.
本調査から,リハビリテーション病院における脳血管障害患者の咀嚼機能のプロフィールが把握され,その影響因子に関する示唆が得られた.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 小野高裕 他7名: "リハビリテーション病院における高齢者の口腔環境と咀嚼機能評価"平成11年度日本補綴歯科学会関西支部学術大会抄録集. 19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ONO et. al: "An Assessment of Intraoral Environment and Masticatory Function of the Old People in the Rehabilitation Hospital"Proceedings of the Japan Prosthodontic Society Kansai Chapter in Osaka. 19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野高裕 他7名: "リハビリテーション病院における高齢者の口腔環境と咀嚼機能評価"平成11年度日本補綴歯科学会関西支部学術大会講演抄録集. 19 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩瀬 勝也 他17名: "当科高齢者歯科外来患者の実態" 平成10年度 日本補綴歯科学会関西支部学術大会講演抄録集. 7- (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi