研究課題/領域番号 |
10838021
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
弓削 類 広島大学, 医学部, 助手 (20263676)
|
研究分担者 |
川真田 聖一 広島大学, 医学部, 教授 (30127641)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 筋芽細胞 / magnetic micropaticle / 磁場 / mechanical stretch / 細胞骨格 / 細胞分化 / 骨芽細胞 / 分化マーカー / magnetic microparticle / 微小磁性体 / 機械的伸張 |
研究概要 |
筋芽細胞株(L6)の細胞内に、エレクトロポレーション法を使って、直径0.05μmの微小磁性体(magnetic microparticle)を導入し、この細胞に種々の強さの直流定磁場をかけて磁性体を牽引することによって細胞に機械的張力を発生させる実験モデルを開発し、筋芽細胞への機械的伸張が、細胞形態、細胞骨格や細胞分化に及ぼす影響を経時的に観察した。その結果、1、磁性体を導入し、磁場をかけて細胞を伸展した群では、細胞が長軸方向に伸びて、ストレスファイバーが増加したことから、細胞伸展刺激下では、接触点からの張力を支える細胞骨格の構造を強化するためにストレスファイバーが発現することが示唆された。2、磁性体を導入し0.03Tと0.05Tの磁場をかけて細胞を伸展した群では、対照群(磁性体を導入したが磁場をかけなかった群、磁性体を導入せず磁場をかけた群、磁性体を導入せず磁場もかけなかった群)及び磁束密度0.01Tのものと比べ、筋芽細胞からの筋管細胞への分化が早く起こる傾向があった。また、0.03Tより0.05Tの磁束密度を使って細胞伸展した方が、筋管細胞の発現が早かった。3、筋分化調整因子であるミオゲニンの発現も細胞を進展した群でその発現が早まった。以上から機械的伸張により筋芽細胞の分化が早まることが形態的、分子生物学的に分かった。また、骨芽細胞株(MC3T3-E1)を用いて同様の研究を行った結果、筋芽細胞と同じく分化が早まることが形態的及び骨基質タンパク(最終分化マーカー)であるオステオカルシンの発現からも明らかにできた。
|