研究課題/領域番号 |
10839019
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
動物臨床医学
|
研究機関 | 麻布大学 |
研究代表者 |
山本 静雄 麻布大学, 環境保健学部, 教授 (40130900)
|
研究分担者 |
川原 真 名古屋市衛生研究所, ウイルス部, 主任研究員
猪熊 壽 山口大学, 農学部, 助教授 (70263803)
福山 正文 麻布大学, 環境保健学部, 教授 (40075932)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | Ehrlichia canis / クリイロコイタマダニ / ダニ媒介性感染症 / IFA |
研究概要 |
間接蛍光抗体法(IFA)によってわが国のイヌにおけるE.canisの抗体保有調査を実施した結果、わが国のイヌにおいてもE.canis感染例が存在することが確認された。すなわち、捕獲犬では沖縄県下の捕獲犬1,285例中228例(17.7%)が、鹿児島県下のそれは399例中11例(2.8%)がIFAで抗体陽性を示した。一方、飼育犬においてもE.canisの抗体陽性犬が見出されている。徳島市とその周辺の飼育犬では、341例中8例(2.3%)がE.canisのIFAが陽性を示した。そのうち、ピロプラズマ陽性犬36例中3例(8.3%)、それ以外では305例中5例(1.6%)が抗体陽性であった。また、山口市とその周辺の飼育犬では、448例中22例(4.9%)がE.canisの抗体陽性を示し、そのうち屋外飼育犬303例中19例(6.2%)が抗体陽性であったが、室内飼育犬82例では全例が陰性であった。 前述の抗体陽性犬のうちの一部について、E.canisの16S rDNA検出のためのPCRを実施することができた。沖縄県下の捕獲犬のIFA陽性犬の70例(454例中)のうち3例および鹿児島県下のそれではIFA陽性犬11例(362例中)のうち1例がそれぞれPCR陽性を示した。そこで、PCR陽性を示したこれら4例のPCR産物(389bp)について塩基配列の解析を行った結果、4例とも同一の塩基配列を示し、それらは2000年にPen et al.によって中国のイヌから分離されたE.canisのそれと同一であった。それはアメリカで分離されたオクラホマ株とは389bp中1塩基のみ異なるものであった。この結果から、これら4例のE.canisは中国から侵入したことが推察された。
|