• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結晶学的乱れのない重い電子系における非フェルミ液体的挙動の発現

研究課題

研究課題/領域番号 10874053
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関広島大学

研究代表者

高畠 敏郎  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授 (40171540)

研究分担者 梅尾 和則  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助手 (10223596)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード重い電子系 / 磁気転移 / スピンゆらぎ / 磁気抵抗 / 超伝導 / 単結晶 / スピン密度波 / 比熱 / 圧力 / 非フェルミ液体
研究概要

結晶学的乱れのない重い電子系における非フェルミ液体的挙動の原因を明らかにする為に、以下の単結晶を育成し、圧力下での物性測定によって以下の新しい知見を得た。
1.CeNiSnの一軸圧誘起磁気転移:CeNiSnは擬ギャップを持つ常磁性半金属である。斜方晶構造のc軸またはb軸方向に圧力を加えると、p【greater than or equal】0.13GPaでは4K以下で反強磁性秩序が発生した。磁気転移は比熱と帯磁率にピークとして現れた。p//aでは、比熱と帯磁率は徐々に減少した。この強い方向依存性は、結晶場下における4f電子と伝導電子との異方的な混成が、著しく変化した事を意味する。p//cでの電気抵抗の温度依存性から、磁気臨界点付近で反強磁性的スピン揺らぎによる散乱が増大することが示された。
2.Ce_7Ni_3の非整合スピン密度波状態と特異な伝導現象:六方晶のCe_7Ni_3は1.8Kと0.7Kで2段の磁気転移を起こした後も、130μΩcm程度の大きな残留抵抗を示す。この値は単結晶試料を超高真空中で固相電解しても変化しなかった。しかし、磁化容易軸のc軸方向に磁場を印加すると、0.35Kでは9Tで-55%もの巨大磁気抵抗を示した。一方、ホール係数と帯磁率の温度変化は互いにスケールできるので、キャリア密度は磁気転移点以下で減少しないことが判った。これらから、大きな残留抵抗は、非整合スピン密度波状態におけるスピン揺らぎに起因すると結論できる。
3.加圧によるCe_2Rh_3Ge_5の反強磁性秩序の消失と超伝導の探索:斜方晶の反強磁性体であるGe_2Rh_3Ge_5のTNは4.9Kから圧力とともに低下し、0.4GPa以上で消失した。さらに圧力を高めると、多結晶試料の電気抵抗は0.5K以下で急に低下した。これは試料の一部の超伝導転移を示唆するが、そのような抵抗の減少は単結晶試料では観測されなかった。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Z. Hossain: "Antiferromagnetic Kondo-lattice systems Ce_2Rh_3Ge_5 and Ce_2lr_3Ge_5 with moderate heavy -fermion behavior"Phys. Rev. B. 60. 10383-10387 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Bruckl: "Low temperature specifirc heat of the Kondo-semimetal CeNiSn in zero and applied magnetic fields"J. Low Temp. Phys.. 115. 291-306 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Umeo: "Uniaxial-stress induced magnetic order in CeNiSn"Phys. Rev. B. 60. R6957-6960 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Echizen: "Superconductivity and magnetoresistance in a single-crystal LaNiSn"Solid State Commun.. 111. 153-157 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] F. Iga: "Magnetic excitations in a single crystal of the Kondo semiconductor YbB12"J. Phys. Chem. Solids. 60. 1193-1196 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Takabatake: "Impurity-induced localization of quasiparticles in the presence of a pseudogap in CeNiSn"Phys. Rev. B. 59. 16878-13881 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] D.T.Adroja: "A study of the first-order valence transition in Ce(Nil-xCox)Sn single crystals by magnetic susceotibility measurements"J. Phys.: Cond. Matter. 11. 543-554 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Yoshino: "Crystal growth and magnetoresistance of a superconductor LaRhSb"J. Phys. Soc. Jpn.. 68. 1456-1457 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori Umeo: "Low-temperature specific heat and magnetic susceptibility near the pressure-induced quantum phase transition in Ce_7Ni_3" Physical Review B. 58・18. 12095-12099 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori Umeo: "Pressure-Induced Quantum Phase Transition Ce_7Ni_3" Japanese Journal of Applied Physics Series 11. 154-156 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi