• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微細半導体デバイスにおける量子状態の形成条件に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10875075
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関大阪大学

研究代表者

森藤 正人  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00230144)

研究分担者 百瀬 英毅  大阪大学, 低温センター, 助手 (80260636)
森 伸也  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70239614)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードワニエ・シュタルク状態 / 半導体超格子 / 電子波干渉
研究概要

半導体超格子に電界を加えると、ワニエ・シュタルク状態と呼ばれる量子化されたエネルギー準位が生じるとが知られている.従来より、結晶中の電子がある程度以上の頻度で散乱を受けるとワニエ・シュタルク状態は形成されないことが知られていたが、しかし、どのような条件の元でワニエ・シュタルク状態が生じるのかという点について、はっきりした知見は得られてはいなかった.
本研究では、まずワニエ・シュタルク状態をブロッホ状態の重ねあわせで表す表式を導き、ブロッホ振動とワニエ・シュタルク状態の関係を明らかにした.これにより、ワニエ・シュタルク状態への散乱の効果を取り入れることを可能にした.さらに、数値計算により不純物を含む結晶中のワニエ・シュタルク状態の振動関数を計算し、ワニエ・シュタルク状態が散乱により非局在化する度合いを定量的に求めた.
また、ワニエ・シュタルク状態の形成が電気伝導に及ぼす影響を理論的に調べ、散乱内電界効果(電子は散乱を受けている間にも電界による加速を受ける、という現象)が、重要な働きをしていることを見出した.これにより、理論的可能性が論じられるのみであった、散乱内電界効果の実験的検証の可能性を示すことが出来た.

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] M.Morifuji 他: "Incoherent Bloch Oscillation and Delocalization of Stark-ladders"Solid State Electronics. 42. 1505-1508 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morifuji,C.Hamaguchi: "Stark-ladders in an Imperfect Crystal"Physical Review B. 58. 12842-12847 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morifuji 他: "Complemental Theory for Vertical Transport"Sixth Int. Workshop on Computational Electronics. 13-16 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morifuji 他: "Complemental Theory for Vertical Transport"Physics and Computer Modeling. 62-66 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamanaka 他: "Thermal Dissociation of Excitons in a Type-I Superlatticies"Physica E. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morifuji他: "Incoherent Bloch Oscillation and Delocalization of Stark-ladders" Solid State Electronics. 42. 1505-1508 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morifuji,C.Hamaguchi: "Stark-ladders in an Imperfect Crystal" Physical Review B. 58. 12842-12847 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morifuji他: "Complemental Theory for Vertical Transport" Sixth Int.Workshop on Computational Electronics. 13-16 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morifuji他: "Complemental Theory for VerticalTransport" Physics and Computer Modeling. 62-66 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi