研究課題/領域番号 |
10876068
|
研究種目 |
萌芽的研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
源 宣之 岐阜大学, 農学部, 教授 (10144007)
|
研究分担者 |
杉山 誠 岐阜大学, 農学部, 助教授 (80196774)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 環境汚染物質 / GFP遺伝子 / リコンビナント・センダイウイルス / RNA変異原性 / ベンツピレン / p,p′-DDE / 変異GFP遺伝子 / ベンツピラン / P,P'-DDE |
研究概要 |
本研究では、環境汚染化学物質による様々の影響を宿主側からではなく、ウイルス側から検討するために、リバース・ジェネッテクスにより緑色蛍光蛋白質(GFP)遺伝子を挿入したリコンビナントSendai virus(GFP/SeV)がウイルスによる変異原性試験に応用可能か否かを調べた。挿入GFP遺伝子に変異が起こると、そのウイルス感染細胞は緑色の蛍光を発しなくなり、ウイルス変異の検出を容易にする。これまでに以下の結果を得た。 1.環境汚染化学物質であるベンツピレン、4NQO、p.p′-DDE及びβ-HCHを用いて、GFP/SeVの変異をGFP発現抑制ウイルスプラックの検出で調べたが、変異ウイルス数は対照との間で差が無く、有意な変異を確認することが出来なかった。 2.GFP発現抑制ウイルスのGFP遺伝子を調べたところ、1アミノ酸変異によりGFPの発現が抑制されていた。 3.化学物質による変異を、GFP発現抑制ウイルスのGFP発現復帰を指標に検討した。各化学物質をウイルスと直接感作させたが変異は認められなかった。 4.化学物質存在下で培養された細胞にGFP発現抑制ウイルスを感染させ、増殖したウイルスの変異を確認中である。 5.化学物質で直接感作されたクローン化遺伝子とレポーター遺伝子挿入ミニゲノムの系を用いて、レポーター蛋白質の発現量から遺伝子の変異を直接検討中である。 これまでのところ、まだGFP/SeVの変異原性試験への応用は出来ていない。しかし、分子レベルの実験を継続する事により、応用可能になると考えている。
|