• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

侵襲生体における特殊アミノ酸による免疫担当細胞の機能増強機構の解明と新製剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10877181
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 英昭  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (30134555)

研究分担者 古川 聡  東京大学, 医学部・附属病院, 医員
韓 一秀  東京大学, 医学部・附属病院, 医員
井上 知巳  東京大学, 医学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードグルタミン / タウリン / 好中球 / マクロファージ / 活性酸素 / 貪食能 / 殺菌能 / 貧食能 / 細胞死
研究概要

従来から長期にわたって使用されている市販の静脈内投与標準アミノ酸製剤は、期待に反し侵襲生体の感染性合併症の発生率を減少させ得ず、逆にこのような標準アミノ酸製剤の投与は侵襲後の感染症発生を増加させると報告されている。そこで本研究は、侵襲生体で需要増加が予想される特殊アミノ酸、グルタミンとタウリンによる免疫担当細胞の機能増強効果を検討し、以下の研究実績を得た。
1、消化器外科手術患者で術前、術後第1,3,7病日の末梢洗浄全血を、グルタミン0,0.5,1,2mMで24時間培養した。その後、好中球と単球分画のビーズ貪食能と活性酸素(ROI)産生能をflow cytometryで測定した。術後患者末梢血へのin vitroでのGln添加は、好中球と単球の貪食能およびROI産生能を増強した。
2、健康成人末梢血分離好中球をタウリン0,100,1000μmol/Lで培養した。その後、E.coli殺菌能、ROI産生能を測定した。タウリンは濃度依存性に好中球の細菌殺菌能を増強し、さらに殺菌能に関与する活性酸素(ROI)産生能を増強した。
以上から、特殊アミノ酸、とくにグルタミンとタウリンは好中球やマクロファージなどの機能を増強することが示唆された。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] S.Furukawa, et al.: "Enteral administration of glutamine in purulent peritonitis"Nutrition. 15(1). 29-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Furukawa, et al.: "Glutamine-Euhanced Bectered Killing by Neutrophils From Postoperative patients Backaround"Nutrition. 15(6). 439-442 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 池田重雄,他: "好中球(PMN)の活性酸素産生能、貪食能に対するタウリンの効果-ラット腹腔内滲出PMNと末梢血PMNにおけるin vitroの検討-"静脈経腸栄養 JJSPEN. 14(1). 126-129 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤英昭,他: "タウリン"JJPEN. 7. 481-487 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S,Ikeda, et al.: "Taurine Euheuces Polymonphenucleas Neutrophil(PMN) Bectericidal Cafacity Through Zacreasuvy PMN Reaetive Oxggen Intermedvatos Prodution in vitro"JPEN. 22(1). S4 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T,Inoue,et al: "Effects of growth hormone and insulin-like growth factor I on opsonin receptor expression on local and systemic phagecytes in a lethal reritonatis model" Crit Care Med. 26. 338-343 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Saito: "Anabolic agents in trauma and sepsis:Repleting body mass and funaction" Nutrition. 14. 554-556 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsuda,et al: "Growth hormone inhibits apoptosis and upregulates reactive oxygen intermediates production by human polymorphonuclear neutrophils" JPEN. 22. 368-374 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K,Fukatsu,et al: "Nitric oxide donor decreases neutrophil adhesion in both lung and perltoneum during peritonitis" J Surg Res. 74. 119-124 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi