• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外胆道瘻を利用した胆道癌の遺伝子治療の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10877199
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

岡本 英三  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50068425)

研究分担者 安藤 達也  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (70289065)
中井 謙之  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (50198024)
藤元 治朗  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (90199373)
豊坂 昭弘  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20068498)
研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード胆道癌 / 遺伝子治療 / HVJ-リポゾーム / 自殺遺伝子 / ガンシクロビル
研究概要

まず,ハムスターにニトロソアミン系化台物であるN-nitrosobis(2-oxopropyl)amine:BOPNを10-15週間という短期間に150-250mg/kgという大量を投与する事により,肝内胆管癌,肝外胆管癌および胆嚢癌を約50-60%発現させ,短期間における胆道癌発癌モデルの実験系の確立に成功した.また,同時に胆管内の粘液・ムチンの分布状況を確認するため,本胆道癌をカルノア固定後にパス染色で粘液を染色すると,正常部は粘掖で覆われているが癌部は表面に粘液層が欠落していることを確認した.さらに,外胆嚢痩より,HVJ-リボゾームで包埋されたリポーター遺伝子(ベータガラクトシダーゼ)を注入し,正常胆管,胆管癌における遺伝子発現を確認できた.これにより,ハムスター胆道内への遺伝子注入により,癌部に選択的に遺伝子導入が行える方法も確立できた.
以上の実験結果を踏まえ,胆道内腔にHVJ-リボゾームで包埋された細胞増殖停止オリゴヌクレオチド(CDK2に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド)または自殺遺伝子(ヘルペスウィルスチミジンキナーゼ遺伝子:ガンシクロビルを併用)を注入し,正常胆管上皮・他臓器における遺伝子発現の有無,腫瘍抑制効果につきin vivoの担癌ハムスターを用い検討する実験系が可能になった.この実験系は将来的にはヒト胆道癌の遺伝子治療に応用可能と考える.

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi