研究概要 |
嚥下圧測定装置の圧センサーには絶えず少量の水を流すインフージョン型の物と圧トランスデューサーを用いる物がある。インフージョン型は食道圧を測る場合は問題ないが,咽頭期嚥下障害のある患者に用いると誤嚥を起こす危険性が非常に高く不適当である。このため,今回は圧トランスデューサー型を採用した。これまでこの型のセンサーは方向依存性があるため,咽頭内圧測定が困難であった。今回特注により製作した圧トランスデューサーは全周囲型スリープセンサーを持ち方向依存性をなくすことができた。測定目的であった中下咽頭部の内圧測定は健常者では嘔吐反射を引き起こす場合があり,測定が困難な場合があった。健常者の咽頭内圧は全周囲性であることと,咽頭壁が蠕動様運動により相互に密着するため咽頭内圧の測定が可能であった。しかし,問題となる咽頭期障害の患者の場合,喉頭蓋に触れ内圧が測定できることもあれば,十分な咽頭収縮がみられず咽頭壁がセンサーに接触しないため測定値がゼロになる場合がみられた。このため当初計画した嚥下障害患者の咽頭内圧の低下を測定することがでず,バルーンカテーテルの様なバルーンをセンサー周囲に膨らませこの圧迫で圧測定を行うような工夫が必要であることがわかった。この点についての十分な検討はまだ行っていないため今後の検討課題としたい。今回開発した咽頭内圧測定用全周囲型圧力センサーは,他のトランスデューサー同様接触がないと圧を測定することはできない。しかし,舌運動不良のような口腔期障害患者の場合には,舌と口蓋の間に接触がかろうじてあるにも拘わらず,舌圧の低下により口腔から咽頭へ食塊の送り込みが悪く,口蓋に食物が付着したり残留する場合がある。今回開発されたセンサーはこのときの変化を捉えるために有用であると考えられるため今後,これに関してもデータを蓄積する予定である。
|