• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

論文表題の一般化による科学技術論文の階層的詳細分類

研究課題

研究課題/領域番号 10878060
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

佐藤 理史  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (30205918)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードテキスト分類 / 専門用語集 / 表題解析 / 言い換え / 複合名詞解析
研究概要

本研究の目的は、階層的に整理された専門用語集を用いて表題を解析することにより、科学技術論文を階層的かつ詳細に分類することを実現することであった。
本年度は、昨年度作成した表題解析による論文分類システムの改良を行った。本システムは、表題を標準化するモジュール(標準化モジュール)と、標準化された表題に対して専門用語集を利用して分類コードを割り当てるコード割当モジュールから構成されている。分類コードとしては、主分類コード(専門用語集として使用した岩波情報科学辞典の用語の木コード)の他に、論文と主分類コードの意味的な関係を表す5種類の補助分類コードを用いた。標準化モジュールは、文字列処理と単語列処理の2つの処理を繰り返すことにより、論文表題を標準化する。コード割当モジュールは、表記のゆれや各種の変形に対応できるように、専門用語と表題の柔軟な照合を行い、見つかった専門用語に基づいて分類コードを割り当てる。この2つのモジュールにおいて、論文表題の言い換え研究の成果を利用したが、システムの精度はそれほど向上しなかった。実験における本システムの精度は、79%であった。
以上、この2年間の研究により、表題解析による科学技術論文の自動分類は、ある程度実現不可能であることがわかった。しかしながら、この方法だけでは、十分な分類精度を達成できなかった。

報告書

(2件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 佐藤 理史: "論文表題を言い換える"情報処理学会論文誌. 40・7. 2937-2945 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤理史: "論文表題を言い換える" 情報処理学会研究報告. 98・82. 179-186 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 今井 俊: "表題解析による科学技術論文の詳細分類" 情報処理学会第57回全国大会講演論文集. 3. 211-212 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi