• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震発生時の高速道路通行車両に対する緊急システムの調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 10878066
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 自然災害科学
研究機関東京大学

研究代表者

山崎 文雄  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50220322)

研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード高速道路 / 地震情報 / 直前通報システム / VICS / 地震計 / 通信メディア / ITS / 走行安定性
研究概要

地震の主要動である横揺れが到着する前に,地震発生情報を高速道路走行中のドライバーに伝達し,安全に減速や停車する方法について,最新の技術的検討を行い,どのような方法が可能かどうか,その実現性や限界を含めて検討した.鉄道で既に実用化されているUrEDAS的な方法で地震発生を即時把握し,その情報を,VICS(ビークル・インフォメーション・アンド・コミュニケーション・システム),密に設置した沿線の電光表示板,さらに携帯電話やポケベルなど,他の通信メディアを利用してドライバーに伝達する方法について検討した.
その結果,現時点のVICSでは装着率が低く,一部の車両にのみ地震発生を通報しても,都市部における事故や被害の低減にはつながらないという結論になった.しかし,今後発展が期待されるITSに関連し,車両の自動運転区間などにおいて適用可能と考えられ,今後の更なる研究を続けるべきとの結論となった.また,地震動が車両の走行安定性に与える影響を定量的に評価するための基礎調査を開始した.

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Yamazaki,F.,Noda,S.and Meguro,K.: "Developments of Early Earthquake Damage Assessment Systems in Japan" Structural Safety and Reliability. 1573-1580 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎文雄,大西淳一,田山聡,高野辰雄: "高速道路構造物に対する地震被害推定式の提案" 第10回日本地震工学シンポジウム論文集. 3. 3491-3496 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎文雄,大西淳一,田山聡: "高速道路構造物早期被害推定法の提案" 第3回都市直下地震災害シンポジウム論文集. 1. 403-406 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi