• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際研究集会「東ゴンドワナにおける原生代事件」の企画調査

研究課題

研究課題/領域番号 10894020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

吉田 勝  大阪市立大学, 理学部, 教授 (30047112)

研究分担者 吉倉 紳一  高知大学, 理学部, 教授 (10093957)
田納圧 良昭  神戸大学, 発達科学部, 教授 (90030585)
有馬 真  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (10184293)
広井 美邦  千葉大学, 理学部, 教授 (40019427)
渡辺 暉夫  北海道大学, 理学研究科, 教授 (40135900)
研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード国際シンポジウム / ゴンドワナランド / グラニュライト / 大陸地殻 / 原生代 / 超大陸
研究概要

国内で研究会やテーマ委員会を3回実施し、国際シンポジウムのテーマ等について研究発表、討議を行った。また、国外の国際シンポジウム開催に協力したほか、国際シンポジウム等に研究分担者、協力者らを派遣し、関連分野の研究動向や、国外研究者らの意見を収集した。ゴンドワナにおける原生代事件に関連した最近の研究動向につい以下にその重要な諸点をまとめる。
1. 1990年代から認められ始めた超大陸ロディニアは、最近は学界でほぼ完全に定着したが、その先カンブリア代の再構成については、かなり重要なところで次々と修正が加えられつつある。また、南極と北米大陸の接合というロディニア再構成の中核像についても、その存在期間について10-7億年前という一般的理解(例えばPowellら,1993,Geology,21)に対して重大な異議がだされている(例えばVeeversら,1997,J.Geol.,105)。
2. ロディニア分裂に引き続くゴンドワナ形成事件は、従来の理解では、既存の東ゴンドワナに対して西ゴンドワナの各陸片がパンアフリカ期に集合したとするものであったが、この8-4億年前のパンアフリカ事件が、じつは、東ゴンドワナの基本的な集合事件も含むのではないかという考えが南極研究者を中心として強く出されてきた(例えばHensen & Zhou,1997,The Antarctic Region)。
3. 以上の問題点の解決に関しては、日本グループが研究を続けてきている東南極と、その対岸にあたる東ガート帯を含むインド中央構造帯や、南西オーストラリアの原生代変動帯の研究が鍵を握っていると考えられる。
以上の研究成果は、研究動向のレビューなどの学術論文等16編、英文論文集や学術誌、研究連絡誌などの編著書11冊、国際シンポジウムの講演3題と、参加報告など7編として公表された。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書

研究成果

(36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 吉田 勝: "超大陸の形成・分列と地球環境-10〜5億年前の地殻テクトニクス研究の動向" 月刊地球. 233号. 671-682 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大野照文: "多細胞動物の出現事件" 月刊球. 233号. 682-687 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 磯崎行雄: "日本列島の期限はゴンドワナにあらず" 月刊地球. 233号(印刷中). 688-694 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 内尾優子ほか: "ベンド紀・カンブリア紀海山頂部石灰岩の産状と岩相-シベリア南部ゴルニアルタイ地域の例" 月刊地球. 233号. 695-698 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田圭二: "シベリアにおけるVendian-Cambrianの層序" 月刊地球. 233号. 699-706 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 巽好幸: "マントル内脈動事件" 月刊地球. 233号. 707-712 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 折橋裕二ほか2名: "アファー・マントルプルームの拡散速度-アラビア半島南西地域、新生代火山岩類の噴出年代からの推定-" 月刊地球. 233号. 713-720 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 平島崇男: "超高圧変成岩の形状はいつから始まったか" 月刊地球. 233号. 721-727 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺暉夫・藤原嘉樹: "ロディニアの分裂とシベリアの成長/改変" 月刊地球. 233号. 728-733 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 滝上 豊: "アジアの中のゴンドワナ:年代論-特に ^<40>Ar-^<39>Ar年代-の立場から" 月刊地球. 233号. 734-739 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,Masaruほか3名: "Proterozoic events in East Gondwana:A perspective." Internl.Seminar on Precambrian Crust in Eastern and Central India,UNESCO-IUGS-IGCP-368,Bhubaneswar,1998.Gond.Res.Group Misc.Pub.No.8. 6-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,Masaruほか3名: "Five years activity of IGCP-368"Proterozoic Events in East Gondwana"." Geodynamic and Tectonic Evolution of China and Related Gondwanan Crustal Fragments:Internl.Symp.UNESCO-IUGS-IGCP-368.Gondwana Res. v.2,No.4(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉倉紳一、吉田 勝: "Gondwana 10(第10回国際ゴンドワナ会議)参加報告" 日本地質学会 News. v.1No.12. 7-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 勝: "第10回国際ゴンドワナシンポジウム" 学術の動向. 3巻11号. 84-86 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 波田重煕: "東・南アジアにおけるゴンドワナランド起源テレーンのジオダイナミクス" ゴンドワナニュースレター. No.11(印刷中). 7-9 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤努: ""アフリカ南東部のモザンビーク帯"国際野外巡検記" ゴンドワナニュースレター. No.11. 14-17 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加納 隆: "日本地質学会第 105年学術大会におけるゴンドワナ関連集会" ゴンドワナニュースレター. No.11(印刷中). 13-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Saha,D: "Field excursion of IGCP-368 in the Precambrian crust of eastern and central India" Gondwana News Letter(Gondwana Research,v.2,No.2). No.12. 325-327 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.H.Thomas: "IGCP-368 International field workshop in eastern Zimbabwe and western Mozambique" Gondwana News letter(Gondwana Research.v.2,No.2). No.12. 318-320 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ramakrishnan,M.ほか2名: "Internatioal seminar on the Precambrian crust of Eastern and Central India" Gondwana News Letter(Gondwana Research,v.2,No.2). No.12. 313-315 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Satish-Kumar,M.& Wada,H.: "The eighth annual V.M.Goldschmidt conferences" Gondwana News letter(Gondwana Research v.2,No.2). No.12. 323-323 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,T.ほか2名: "Latest Neo-Proterozoic Gondwana eastern margin" Gondwana News Letter(Gondwana Research vol.2,No.2). No.12. 291-294 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 波田重煕: "IGCP-411:Geodynamics of Gondwanaland-derived terrains in East and Sout Asia" Gondwana News Letter(Gondwana Research vol.2,No.2). No.12(印刷中). 305-306 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Powell,C.McA & Unrug,R.: "IGCP-440:Assembly and break-up of Rodinia" Gondwana News Letter(Gondwana Research vol.2,No.2). No.12. 307-308 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Weerakoon,M.W.K.,Shuto,K.& kagami,II.: "Pan-African orogeny in Sri Lanka:the Eppawala carbonatite and surrounding rocks" Gondwana News Letter(Gondwana Research vol.2,No.2). No.12. 312-312 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 勝・渡辺暉夫(編集): "月刊地球no.233,超大陸の形成・分裂と地球環境-原生代後期から古生代初頭へ-" 海洋出版株式会社, 70 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.ほか3名: "Eastern Ghats and Surrounding Areas within East Gondwana" Field Science Publisher(Osaka), 456 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.T.Rao,R.S.Divi,M.Yoshida: "Precambrian Crustal Processes in East Coast Granulite-Greenstone Regions of India and Antarctica within East Gondwana." Field Science Publisher(Osaka), 198 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Geological Survey of India: "Internatioal Seminar on Precambrian Crust in Eastern and Central India,UNESCO-IUGS-IGCP-368,October 29-30,1998,Bhubaneswar,India." Field Science Publishers(Osaka), 249 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M,and Santosh,M.: "Gondwana Research vol.1,Nos.3/4" International Association for Gondwana Research, 135 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.and Santosh,M.: "Gondwana Research vol.2,No.1" International Association for Gondwana Research, 145 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,M.and Santosh,M.: "Gondwana Research vol.2,Nos.2" International Association for Gondwana Research(印刷中), (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Rajneesh-Kumar & Satish-Kumar M.: "Gondwana News Letter Nos.10/11(Included in Gondwana Research vol.1 Nos.3/4)" International Association for Gondwana Research, 43 Pages (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hari-Prasad & Rajesh,H.M.: "Gondwana News Letter No.12(to be involved in Gondwana Research vol.2,No.2)" International Association for Gondwana Research(印刷中), (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 奥平敬元・吉田勝: "ゴンドワナニュースレター No.10" ゴンドワナ研究会(大阪), 26 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場壮太郎: "ゴンドワナニュースレター No.11" ゴンドワナ研究会(大阪), 23 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi