研究課題/領域番号 |
10CE2003
|
研究種目 |
特別推進研究(COE)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
白井 汪芳 信州大学, 繊維学部, 教授 (80021153)
|
研究分担者 |
宮田 清蔵 東京農工大学, 学長 (90015066)
東原 秀和 信州大学, 繊維学部, 教授 (40026141)
八森 章 信州大学, 繊維学部, 教授 (30082811)
鳥海 浩一郎 信州大学, 繊維学部, 教授 (40016374)
梶原 莞爾 大妻女子大学, 家政学部, 教授 (10133133)
清水 義雄 信州大学, 繊維学部, 教授 (20150675)
白井 汪芳 信州大学, 繊維学部, 教授 (80021153)
中沢 賢 信州大学, 繊維学部, 教授 (90021138)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
716,700千円 (直接経費: 684,000千円、間接経費: 32,700千円)
2002年度: 141,700千円 (直接経費: 109,000千円、間接経費: 32,700千円)
2001年度: 150,000千円 (直接経費: 150,000千円)
2000年度: 210,000千円 (直接経費: 210,000千円)
1999年度: 115,000千円 (直接経費: 115,000千円)
1998年度: 100,000千円 (直接経費: 100,000千円)
|
キーワード | 繊維 / ナノテクノロジー / 機能性材料 / 環境 / オプトエレクトロニクス / 感性 / 生体高分子 / 繊維機械 / 人工生体機能繊維 / 極限繊維生産システム / 超繊維材料 / 繊維材料の空間次元制御 / 感性・インテリジェント繊維 / 新複合繊維 / 新生物繊維 / 先進繊維技術科学 / 極限繊機生産システム |
研究概要 |
平成10年度から5年間の先進繊維技術科学に関する研究拠点形成について、研究業績、拠点形成、国際ネットワーク形成等についてまとめ、21世紀COE先進ファイバー工学研究教育拠点への移行を進めた。 研究業績面では、8班による研究により、多くの研究論文、特許、事業化を行い、このような基礎研究がナノファイバーテクノロジーの開発、ハイパフォーマンス繊維の開発、新バイオファイバーの開発、オプトエレクトロニクス繊維およびデバイス化技術、環境・ヘルスケア機能繊維開発、特殊機能系、不織布およびそれらの生産システム開発、繊維生産ロボティクス、感性産業要素技術開発など新しい繊維総合科学技術に向けての実績を得た。 本COE研究では、萌芽・基礎研究、応用研究から事業化・起業化へ向けての産学連携プロジェクト研究までを行ってきたが、開発研究を行う産学連携拠点としては研究交流促進法の全国で2例目になる、アサマ・リサーチエクステンションセンター(AREC)をキャンパス内に設置し、平成13年2月より稼動させ、5テーマの開発研究に着手した。 さらに、国際ネットワークの形成としては、平成14年度は11月に第2回先端繊維上田会議、第2回アジア若手繊維科学技術会議、第1回日米欧3極会議を上田市内のホテルおよび信州大学繊維学部内で開催した。8月にはアジア繊維学会発会式を韓国大邱市嶺南大学で開催し、本拠点が事務局となることを決定した。
|