• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロバッキーボウルおよびキラルバッキーボウルの合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 10F00035
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 有機化学
研究機関分子科学研究所

研究代表者

櫻井 英博  分子科学研究所, 分子スケールナノサイエンスセンター, 准教授

研究分担者 TAN Qitao  分子科学研究所, 分子スケールナノサイエンスセンター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードバッキーボウル / ヘテラバッキーボウル / スマネン / アザスマネン / ボウル反転 / ボウルキラリティ
研究概要

本研究は、おわん型共役化合物「バッキーボウル」の電子移動特性制御に関連した、バッキーボウルのキラリティの制御や、骨格の一部の炭素原子を窒素原子等のヘテロ原子に置換したようなヘテラバッキーボウルの合成、特にボウルキラリティを有するC3対称ヘテラバッキーボウルとその誘導体に焦点を絞り、その世界初合成と、電子輸送能を含めた物性評価を行うことを目的としている。
23年度までにすでに当初の目的化合物であるスマネン骨格の外郭6員環に窒素原子をC3対称で導入したトリアザスマネン骨格の合成、および、新たな硫黄官能基の選択的還元除去反応の開発に成功し、本反応を適用することで、無置換トリアザスマネンの合成に成功しており、最終年度においては、第1に、無置換トリアザスマネンの発表へ向けたデータの整理を中心に研究を行った。その結果、無置換トリアザスマネンのX線単結晶構造解析に成功し、その構造が、我々が当初期待していたスマネン様の垂直カラム構造ではなく、ボウルキラリティが反映された、キラルヘリカル構造をとっていることが明らかとなった。これは、これまでのバッキーボウル誘導体では見られなかった初めての形式であり、物性発現においても極めて興味深い現象である。
さらに既存の手法を組み合わせることで、様々な置換基を有するトリアザスマネンの合成が可能な経路を見出し、その一例として、ピリジン窒素のアルファ位にアリール基を導入した一連の化合物の合成経路を確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

無置換のトリアザスマネン合成相当困難が予想されていたが、2年間の研究期間内に見事達成し、しかも結晶構造の解析まで成功しており、計画以上に順調に研究が進展した。

今後の研究の推進方策

今後は、共同研究者である大学院生が本系を引き続き研究を進める予定である。特に、ピリジン窒素を用いた金属錯体形成に注力して行く予定である。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Enantioselective synthesis of a chiral nitrogen-doped buckybowl2012

    • 著者名/発表者名
      Q. T. Tan, S. Higashibayashi, S. Karanjit, H. Sakurai
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 3 号: 1 ページ: 891-891

    • DOI

      10.1038/ncomms1896

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Enantioselective Synthesis of C3 Symmetric Chiral Triazasumanenes2012

    • 著者名/発表者名
      Q.-T. Tan, S. Higashibayashi, S. Karanjit, H. Sakurai
    • 学会等名
      19th International Conference on Organic Synthesis
    • 発表場所
      International Convention Center, Melbourne, Australia.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Chemical Synthesis of Nitrogen-doped Buckybowls2012

    • 著者名/発表者名
      H. Sakurai, Q.-T. Tan, S. Higashibayashi
    • 学会等名
      8th IUPAC International Symposium on Novel Materials and their Synthesis and 22th International Symposium on Fine Chemistry and Functional Polymers
    • 発表場所
      Grand New World Hotel, Xian, China(招待講演)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Nitrogen-Doped Buckybowls : C3 Symmetric Triazasumanenes2012

    • 著者名/発表者名
      Q.-T. Tan, S. Karanjit, M. Kawano, S. Higashibayashi, H. Sakurai
    • 学会等名
      The Twelfth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 発表場所
      Rihga Royal Hotel, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of Triaryltriazasumanene through Pd-Catalyzed Coupling Reaction of Tris(methylthio)triazasumanene with Arylboronic Acid2012

    • 著者名/発表者名
      Q.-T. Tan, P. Kaewmati, S. Karanjit, M. Kawano, S. Higashibayashi, H. Sakurai
    • 学会等名
      The Twelfth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 発表場所
      Rihga Royal Hotel, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Synthesis of C3 Symmetric Chiral Triazasumanenes2011

    • 著者名/発表者名
      Q.-T.Tan, S.Higashibayashi, S.Karanjit, H.Sakurai
    • 学会等名
      14th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 発表場所
      Oregon, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The First Synthesis of Nitrogen-Containing Buckybowl2011

    • 著者名/発表者名
      S.Higashibayashi, Q.-T.Tan, S.Karanjit, H.Sakurai
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Functional π-Electron Systems
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Synthesis of C3 Symmetric Chiral Triazasumanenes2011

    • 著者名/発表者名
      Q.-T.Tan, S.Higashibayashi, H.Sakurai
    • 学会等名
      7th IUPAC International Symposium on Novel Materials and their Synthesis and 21th International Symposium on Fine Chemistry and Functional Polymers
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Synthesis of C3 Symmetric Chiral Triazasumanenes2011

    • 著者名/発表者名
      Q.-T.Tan, S.Higashibayashi, S.Karanjit, H.Sakurai
    • 学会等名
      Catalysis and Fine Chemicals 2011
    • 発表場所
      奈良市新公会堂(奈良県)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://groups.ims.ac.jp/organization/sakurai_g/home.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://groups.ims.ac.jp/organization/sakurai_g/home.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi