• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暗黒エネルギーと修正重力理論

研究課題

研究課題/領域番号 10F00329
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関東京理科大学

研究代表者

辻川 信二  東京理科大学, 理学部・第二部物理学科, 准教授

研究分担者 GANNOUJI Radouane  東京理科大学, 理学部・第二部物理学科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード暗黒エネルギー / 密度揺らぎ / 暗黒物質 / 大規模構造 / 超弦理論 / 修正重力理論 / 宇宙背景輻射 / 重力子 / 宇宙の大規模構造 / ヴァインシュタイン機構 / インフレーション
研究概要

修正重力理論では,物質に働く重力の強さが大スケールで変更を受け,密度揺らぎの進化が異なるために,宇宙の大規模構造や宇宙背景輻射などの観測量に影響を与える.研究代表者の辻川と研究分担者のGannouji氏は,f(R)理論,Galileon理論,Weyl理論における宇宙進化について詳細に調べ,それらの模型が宇宙論的に有効である条件について明らかにした.さらに,ゴーストや不安定性の問題を回避できる一般的な修正重力理論において,物質密度揺らぎと重力ポテンシャルが従う式を導出した.それに加えて,赤方偏移空間での銀河分布のスペクトルの最新の観測を用いて,f(R)理論とGalileon理論に基づく暗黒エネルギー模型の有効なパラメータ領域について明らかにした。これらの修正重力理論では,物質揺らぎの成長率がLCDM模型と異なることから,観測的に模型の選別ができることを示した.
また修正重力理論では,宇宙の局所領域で一般相対論的な特徴を回復する必要があるが,そのような機構の一つとして,ヴァインシュタイン機構がある.我々は,Galileon場が小さな質量を持つ場合に,どのようにヴァインシュタイン機構が働くかを詳細に調べた.さらに,ガウスボンネ項が存在する高次元理論を4次元有効理論に落としたときに現れるスカラー自由度によって,ヴァインシュタイン機構が働き,第5の力の伝搬が妨げられることを示した.
上記の研究成果は,ストックホルムで開かれた会議において,Gannouji氏と辻川が発表し,研究成果の公表につとめた.また,これらの成果は,すでにPhysics Letters B誌やJCAP誌に掲載されている.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Light mass Galileons : Cosmological dynamics, mass screening, and observational constraints2012

    • 著者名/発表者名
      A.Ali, R-Gannouji, M.Hossaine, M.Sami
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 718 号: 1 ページ: 5-14

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.10.009

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generic f(R) theories and classicality of their scalarons2012

    • 著者名/発表者名
      R.Gannouji, M.Sami, I.Thongkool
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 716 号: 2 ページ: 255-259

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.08.015

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vainshtein mechanism in Gauss-Bonnet gravity and Galileon aether2012

    • 著者名/発表者名
      R.Gannouji, M.Sami
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1103/physrevd.85.024019

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FLRW cosmology in Weyl-Integrable Space-Time2012

    • 著者名/発表者名
      R.Gannouji, H.Nandan, N.Dadhich
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 1,111 号: 11 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2011/11/051

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vainshtein mechanism in second-order scalar-tensor theories2012

    • 著者名/発表者名
      A.De Felice, R.Kase, S.Tsujikawa
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 号: 4 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1103/physrevd.85.044059

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chameleon dark energy models with characteristic signatures2010

    • 著者名/発表者名
      R.Gannouji, B.Moraes, D.Mota, D.Polarski, S.Tsujikawa, H.Winther
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 82,124006 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Density perturbations in general modified gravitational theories2010

    • 著者名/発表者名
      A.De Felice, S.Mukohyama, S.Tsujikawa
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 82,023524 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] FLRW Cosmology in Weyl-Integrable space-time2012

    • 著者名/発表者名
      Radouane Gannouji
    • 学会等名
      MG 13
    • 発表場所
      ストックホルム
    • 年月日
      2012-07-03
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Dark energy in the most general scalar-tensor theories with second-order equations2011

    • 著者名/発表者名
      S.Tsujikawa
    • 学会等名
      The Dark Universe Conference
    • 発表場所
      ハイデルベルク,ドイツ
    • 年月日
      2011-10-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Cosmology of a Galileon field2010

    • 著者名/発表者名
      Shinji Tsujikawa
    • 学会等名
      Extra-Dimension Probe by Cosmophysics
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi