• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

層状3d遷移金属化合物の超高分解能光電子分光

研究課題

研究課題/領域番号 10F00331
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 物性Ⅱ(磁性・金属・低温)(実験)
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 隆  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授

研究分担者 ANG Ran  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2012年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード光電子分光 / 遷移金属化合物 / 新機能物質 / 高温超伝導 / 鉄系超伝導体
研究概要

昨年度に引き続き、鉄系高温超伝導体の高分解能角度分解光電子分光実験を行った。昨年度の研究によりKFeAgTe_2の電子構造は占有側で0.5eVのギャップを持つ絶縁体であると結論した。LDA計算ではFe3dによる磁気秩序構造によらずに金属的な電子構造を予見していることから、KFeAgTe_2はバンド絶縁体ではないことが分かった。これは、大多数の鉄系高温超伝導体よりも、むしろ銅酸化物高温超伝導体の母物質に近い電子状態であることから、KFeAgTe_2の絶縁化機構は、高温超伝導の本質的な理解を進める可能性がある。この点をあきらかにするため、放射光施設において高分解能角度分解光電子分光事件実験を行い、励起光依存性からKFeAgTe_2や類似物質の電子構造の3次元性を決定し、絶縁体領域の電子構造の精密な決定を行った。現在、投稿した論文の査読結果に対して論文を修正中である。
鉄系超伝導体と並行して、一つの物質でCDWと超伝導を示す3d層状遷移金属化合物MドープTaS_2(M=Ni,Fe)の高分解能角度分解光電子分光実験を行った。この物質の電子構造の詳しいドープ量依存性を調べるため、M=Feの試料について10種類以上のドープ量を変化させた大型単結晶を育成して、バンド構造とフェルミ面を決定した。その結果、非整合CDW相において明確な電子ポケットを観測し、詳しい温度変化から、この電子ポケットはCDW状態のバンドの折り返しで説明出来る事を見出した。この電子ポケットは超伝導相における唯一のブェルミ面であり、ドープ量を変えて非整合CDW周期を消失させると、フェルミ準位上の電子状態密度も同時に消失してMottもしくはAnderson絶縁体への転移することを見出した。この事から、Fe_xTaS_2における超伝導は、非整合CDW秩序と共存していると結論した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

電子相関に起因した様々な新機能物性を示す遷移金属化合物KFeAgTe_2および1T-TaS_2について、光電子分光を用いて超伝導、CDW、金属絶縁体転移に関する様々な知見を得る事ができた。精密なドープ量制御により多様な電子相と電子構造の関係を見出すことに成功したが、これはAng氏の注意深い試料育成技術に依るところが大きい。
とりわけ1T-TaS_2についてはCDW秩序と超伝導は競合により空間的に分離して発現するという従来の考えに対して、詳しい電子状態の研究から空間的な分離は存在せず両者は共存したものである事を見出したのは、超伝導機構を考える上でも重要な知見であると考えられる。この主張が受け入れられ、物理分野の最大の権威誌であるPhysical Review Letters誌で論文を発表することができた。以上の事から、本研究は概ね順調に進展したと結論する。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Real-Space Coexistence of Melted Mott phase and Superconductivity in Fe-Substituted 1T-TaS_22012

    • 著者名/発表者名
      A. Ran, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 109 号: 17 ページ: 176403-176403

    • DOI

      10.1103/physrevlett.109.176403

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning of microstructure and thermoelectric properties of Ca_3Co_4O_9 ceramics by high-magnetic-field sintering2011

    • 著者名/発表者名
      Y.N.Huang, et al
    • 雑誌名

      Journal of applied physics

      巻: 110 号: 12

    • DOI

      10.1063/1.3671403

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoelectric properties of sol-gel derived cobaltite Bi_2Ca_2.4Co_2O_y2011

    • 著者名/発表者名
      L.H.Yin, et al
    • 雑誌名

      Physica B

      巻: 406 号: 14 ページ: 2914-2918

    • DOI

      10.1016/j.physb.2011.04.066

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Electronic structure of 1T-TaS_2 system studied by ARPES2013

    • 著者名/発表者名
      Ang Ran
    • 学会等名
      日本物理学会68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Electronic structure of Fe-doped 1T-TaS_2 studied by ARPES2012

    • 著者名/発表者名
      Ang Ran
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Electronic structure of iron-chalcogenide KFeAgTe_2 studied by ARPES2012

    • 著者名/発表者名
      Ang Ran
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Electronic structure of Ni-doped 2H-TaS_2 system studied by ARPES2011

    • 著者名/発表者名
      Ang Ran
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi