• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新炭素材料の成長機構と電子物性

研究課題

研究課題/領域番号 10F00351
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 機能物質化学
研究機関九州大学

研究代表者

吉澤 一成  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授

研究分担者 HUANG Shu-Ping  九州大学, 先導物質化学研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード量子化学計算 / 密度汎関数法 / 磁性 / 電子状態 / 酵素反応
研究概要

本研究では、メタンに対する高い反応性を示す化学種であるメタンモノオキシゲナーゼ酵素の反応機構を解明することを目的とする。酵素は窒素固定やC-H結合活性化なとの難しい反応を常温常圧で高選択的に触媒しており、これらの生体反応は主に酵素の金属活性点て起こる。金属活性点の単寿命活性種を明らかにするためには、素反応レベルでの理解を欠かすことかできない。しかし、優れた実験手法を用いたとしてもその活性種の構造と反応性を実験的手法だけで完全に解明することは困難であり、理論化学、特に量子化学計算のサポートが必要とされている。本研究のゴールは、生体内金属活性点での反応活性種を理論的手法により酵素の構造と反応性に関する理解を飛躍的に深めることである。とくに、工業的にも重要なメタンの直接酸化反応について考察する。
本年度は2個の鉄イオンを活性中心にもつ、金属酵素の解析を行った。昨年度までの計算結果をさらに発展させ、メタン活性化の研究を行った。メタンモノオキシゲナーゼ酵素の金属活性点での配位不飽和性か重要であり、低配位化合物に反応物錯体を理論的に解析した。主に可溶型メタンモノオキシゲナーゼ酵素(sMMO)を計算し、その電子状態を明らかにした。さらに、量子化学計算の結果をもとに、構造ハラメータの最適化をおこない反応の経路の予測、活性化エネルギーを求めた。その結果から、強固なC-H結合(解離エネルギー100kcal/mol以上)が低い活性化エネルギーで解裂させられることを明らかにした。また、反応の各段階でラジカル種は発生しないことも合わせて確認した。これらの成果は英国化学ジャーナルのDalton Transactionに掲載され、専門家から高い評価を得た。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DFT Study of the Mechanism for Methane Hydroxylation by Solube Methane Monooxygenase (sMMO) : Effects of Oxidation State, Spin State, and Coordinaton Number2013

    • 著者名/発表者名
      Huang Shu-Ping, et al
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 42 号: 4 ページ: 1011-1023

    • DOI

      10.1039/c2dt31304a

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface passivation-induced strong ferromagnetism of zinc oxide nanowires2010

    • 著者名/発表者名
      Huang, S-P., Xu, H., Bello, I., Zhang, R-Q.
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal

      巻: 16 ページ: 13072-13076

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible reaction paths of small silicon clusters with oxygen explored with density functional theory2010

    • 著者名/発表者名
      Huang, S.-P., Zhang, R.-Q.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 114 ページ: 13196-13203

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning electronic structures of ZnO nanowires by surface functionalization : A first-principles study2010

    • 著者名/発表者名
      Huang, S.-P., Xu, H., Bello, I., Zhang, R.Q.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 114 ページ: 8861-8866

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] DFT Study of the mechanism for methane hydroxylation by solube methane monooxygenase (sMMO) : effects of oxidation state, spin state, and coordinaton Number2012

    • 著者名/発表者名
      Huang Shu-Ping
    • 学会等名
      Conference on Computational Physics(CCP2012)
    • 発表場所
      ニチイ学館神戸ポートアイランドセンター(兵庫)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A DFT study of the mechanism for methane hydroxylation by soluble methane monooxygenase2011

    • 著者名/発表者名
      Huang Shu-Ping
    • 学会等名
      第44回酸化反応討論会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] DFT study of the mechanism for methane hydroxylation by soluble methane monooxygenase2011

    • 著者名/発表者名
      Huang Shu-Ping
    • 学会等名
      242^<nd> ACS National Meeting
    • 発表場所
      デンバー(アメリカ)
    • 年月日
      2011-08-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://trout.scc.kyushu-u.ac.jp/yoshizawaJ/pagesJ/publicationsJ.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi