• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思いやりのあるコンピュータ:ユーザ感情を理解し適宜反応ができるエージェントの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10F00358
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 知能情報学
研究機関北海学園大学

研究代表者

桃内 佳雄  北海学園大学, 工学部, 教授

研究分担者 PTASZYNSKI MichalE.  北海学園大学, 工学研究所, 外国人特別研究員
PTASZYSKI Michal E.  北海学園大学, 工学研究所, 外国人特別研究員
PTASZYNSKI Michal E.  北海学園大学, 工学研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2012年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード自然言語処理 / コーパス言語学 / 感情解析 / 顔文字解析 / コーパス分析 / パターン抽出
研究概要

本研究の上位目的は会話を通して人間ユーザの意志をより上手に読み取り場面に合った反応をする対話エージェントの開発であり,自然言語処理,人工知能,そしてヒューマン・コンピュータ・インタラクションの分野に踏み込む研究である.そのためコンピュータに感情的知性を持たせなければならない.感情状態の認知,推察,感情の適切性および原因の理解他さまざまな機能が必要であるといわれている.これまでの感情処理における研究では感情認知の技術のみに重きが置かれてきたのが現状である.本研究は感情的知性の全範囲をコンピュータに導入するための研究を進めることを目標としている.研究期間内の具体的な目的としては,言語処理の研究方法を用いてユーザの言語行動(会話ストラテジー)を観察することによって,感情状態をより深く理解し,その原因を予測できるエージェントの開発を計画している.インターネットから大量コーパスおよび自然会話コーパスを取得し統計的に処理させ,どの会話ストラテジーがどの感情を引き起こすか,その原因および適している場面を確認し応答する,感情の認知を応用した対話モデルの開発に貢献することを目指した.これまで開発してきた文中感情解析システムML-Ask及び顔文字解析システムCAOを利用し,前年度に収集した大規模日本語プログコーパスの感情タグ付け作業を行った.また文法情報解析システム(形態素解析システムMeCab及び係り受け関係解析システムCabocha)を利用し文法タグ付け作業を行った.文法情報と感情情報を照らし合わせ,感情オブジェクトのデータベースを収集した.また,自然会話コーパスについて同じように感情情報及び文法情報のタグ付けを行った.会話文話者同士の会話中感情の変動を分析することによって,場面に合った会話ストラテジーを構成し,それを用いて対話エージェントの適切な応答の生成が可能となることが見込まれる.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Towards Computational Fronesis : Verifying Contextual Appropriateness of Emotions (to appear)2013

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Michal Mazur, Pawel Dybala, Rafal Rzepka, Kenji Araki and Yoshio Momouchi
    • 雑誌名

      International Journal of Distance Education Technologies

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Affect Analysis in Context of Characters of Narratives2013

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Hiroaki Dokoshi, Satoshi Oyama, Rafal Rzepka, Masahito Kurihara, Kenji Araki and Yoshio Momouchi
    • 雑誌名

      Expert Systems With Applications

      巻: 40(1) 号: 1 ページ: 168-176

    • DOI

      10.1016/j.eswa.2012.07.025

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Part-of-Speech Tagger for Ainu Language Based on Higher Order Hidden Markov Model2012

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski and Yoshio Momouchi
    • 雑誌名

      Expert Systems With Applications

      巻: 39(14) 号: 14 ページ: 11576-11582

    • DOI

      10.1016/j.eswa.2012.04.031

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Language Combinatorics : A Sentence Pattern Extraction Architecture Based on Combinatorial Explosion2011

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Linguistics

      巻: 2(1) ページ: 24-36

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In the Service of Online Order : Tackling Cyber-Bullying with Machine Learning and Affect Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Pawel Dybala, Tatsuaki Matsuba, Fumito Masui, Rafal Rzepka, Kenji Araki, Yoshio Momouchi
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Linguistics Research

      巻: 1(3) ページ: 135-154

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Machine Moral Development : Moral Reasoning Agent Based on Wisdom of Web-Crowd and Emotions2011

    • 著者名/発表者名
      Radoslaw Komuda, Michal Ptaszynski, Yoshio Momouchi, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Linguistics Research

      巻: 1(3) ページ: 155-163

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Automatically Annotating A Five-Billion-Word Corpus of Japanese Blogs for Affect and Sentiment Analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      Proceedings of the 3rd Workshop on Computational Approaches to Subjectivity and Sentiment Analysis (WASSA 2012), pp. 89-98, held in conjuntion with The 50th Annual Meeting of The Association for Computational Linguistics (ACL 2012)
    • 発表場所
      International Convention Center (Jeju, Korea)
    • 年月日
      2012-07-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] YACIS : A Five-Billion-Word Corpus of Japanese Blogs Fully Annotated with Syntactic and Affective Information2012

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      The AISB/IACAP World Congress 2012 in Honour of Alan Turing, 2nd Symposium on Linguistic and Cognitive Approaches To Dialog Agents (LaCATODA 2012)
    • 発表場所
      University of Birmingham (Birmingham, UK)
    • 年月日
      2012-07-03
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Survey on Large Scale Web Based Corpora2012

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)論文集
    • 発表場所
      広島市立大学(広島市)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Robust Ontology of Emotion Objects2012

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)論文集
    • 発表場所
      広島市立大学(広島市)
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] POST-AL : Part-of-Speech Tagger for Ainu Language2012

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)論文集
    • 発表場所
      広島市立大学(広島市)
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Annotating Syntactic Information on 5.5 Billion Word Corpus of Japanese Blogs2012

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)論文集
    • 発表場所
      広島市立大学(広島市)
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Annotating Affective Information on 5.5 Billion Word Corpus of Japanese Blogs2012

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)論文集
    • 発表場所
      広島市立大学(広島市)
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Research on Emoticons : Review of the Field and Proposal of Research Framework2011

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)論文集
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学 (豊橋市)
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] SPEC-Sentence Pattern Extraction and Analysis Architecture2011

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)論文集
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学 (豊橋市)
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] "Annotating A Five-Billi on-Word Corpus of Japanese Blogs with Syntactic and Affective Information"Chapter in "Mining of User Generated Content and Its Applications"Ed. Marie-Francine Moens, Juanzi Li, Tat-Seng Chua (to appear)2013

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Jacek Maciejewski, Pawel Dybala, Rafal Rzepka, Kenji Araki and Yoshio Momouchi
    • 出版者
      Tailor & Francis (CRC Press)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] "Science of Emoticons : Research Framework and State of the Art in Analysis of Kaomoji-type Emoticons", Chapter in "Speech, Image and Language Processing for Human Computer Interaction : Multi-modal Advancements"2012

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      IGI Global Publishing, Hershey, PA, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://arakilab.media.eng.hokudai.ac.jp/~ptaszynski/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi