• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環状ニッケル錯体を鍵とするアルデヒドへの炭素-水素結合付加反応

研究課題

研究課題/領域番号 10J00523
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 合成化学
研究機関大阪大学

研究代表者

星本 陽一  大阪大学, 大学院・工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードニッケル / ヒドロアシル化反応 / 環状ニッケル錯体 / アルデヒド / アルケン / 環状ケトン / ティッシェンコ反応 / 交差ティッシェンコ反応 / エステル
研究概要

本研究は、環状ニッケル錯体を鍵中間体とするアルデヒドの新規分子変換法の開発を目的としている。昨年度までの成果として、環状ニッケル錯体を鍵中間体としたアルデヒドとアルケンのヒドロアシル化反応の開発を行ってきた。本年度は、主に、量論反応や反応速度論を用いた機構解明を行った。
これまでに報告されてきたアルケンの分子内ヒドロアシル化反応は、積極的な研究開発と応用がされてきたにも関わらず、鍵中間体である金属アシル種からの脱カルボニル反応を完全に抑制することが出来なかった。そもそも、ヒドロアシル化反応の歴史は、脱カルボニル反応をいかにして抑制するか、そのための新反応開発にそって発展してきた。しかしながら現在においても、脱カルボニルを完全に抑制できる反応系の開発は達成されていない。本研究では、0価ニッケル上でアルケンとアルデヒドが酸化的環化することにより生じる環状ニッケル錯体が、ヒドロアシル化反応における新規の触媒になることを見出した。本触媒系は、金属アシル種を経由しない反応系であるため、脱カルボニル反応を完全に抑制することが出来る初めての触媒系である。基質適用範囲も広く、従来のヒドロアシル化反応では難しかった六員環環状ケトンの合成も達成することが出来た。
量論反応により、本反応の鍵中間体である環状ニッケル錯体を単離し、構造決定を行った。更に、単離した環状錯体を用いて確かに触媒反応条件下において生成物の環状ケトンが得られることを確認した。また、反応速度論に関する実験結果、および重水素標識実験の結果からも、環状ニッケル錯体経由で反応が進行していることを確認した。これらの結果は、ヒドロアシル化反応の開発において、反応系の新たな設計指針を与えるものであり大変意義深い。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Five-and Six-Membered Benzocyclic Ketones through Intramolecular Alkene Hydroacylation Catalyzed by Nickel(0)/N-Heterocyclic Carbenes2012

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Hoshimoto
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 51 号: 43 ページ: 10812-10815

    • DOI

      10.1002/anie.201206186

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ついに攻略!!難攻不落の交差ティッシェンコ反応-Ni(O)を触媒とするアルデヒドの交差エステル合成2011

    • 著者名/発表者名
      星本陽一、大橋理人、生越専介
    • 雑誌名

      月刊化学724号(2011年9月号)

      巻: 66 ページ: 12-16

    • NAID

      40018950222

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Selective Conversion of Two Different Aldehydes to Cross-Coupled Esters2011

    • 著者名/発表者名
      星本陽一
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ニッケル(0)触媒を用いたホモ及び交差テイッシェンコ反応による高効率エステル合成2012

    • 著者名/発表者名
      星本 陽一
    • 学会等名
      第59回 有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Selective Crossed Tishchenko Reaction of Aliphatic Aldehyde Catalyzed By Nickel(0)2012

    • 著者名/発表者名
      星本 陽一
    • 学会等名
      XXV International Conference On Organometallic Chemistry (ICOMC 2012)
    • 発表場所
      リスボン大学 (ポルトガル)
    • 年月日
      2012-09-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ニッケル(O)触媒を用いた高選択的交差ティッシェンコ反応2012

    • 著者名/発表者名
      星本陽一
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Highly Selective Nickel(O)-Catalyzed Cross-Coupling Reactions of Aliphatic Aldehydes with Aromatic Aldehydes to Esters2011

    • 著者名/発表者名
      星本陽一
    • 学会等名
      The 16^<th> IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 16)
    • 発表場所
      上海国際会議場(SHICC)(上海、中国)
    • 年月日
      2011-07-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Nickel-catalyzed Tishchenko reaction via hetero-nickelacycles by oxidative cyclization of aldehydes with nickel(0) complex2010

    • 著者名/発表者名
      星本陽一
    • 学会等名
      2010環太平洋国際化学会議(Pacifichem 2010)
    • 発表場所
      ハワイコンベンションセンター(ホノルル、ハワイ)
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Highly Efficient Nickel-catalyzed Homo-dimerization of Aldehydes2010

    • 著者名/発表者名
      星本陽一
    • 学会等名
      24th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      台北国際会議センター(台北、台湾)
    • 年月日
      2010-07-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi