研究課題
特別研究員奨励費
電子不足オレフィンへのマイケル付加反応は、炭素一炭素結合を形成する有用な手法であり、近年もさかんに研究が行われている。有機分子触媒を用いた、エナミン中間体を経由する反応においても、アルデヒドのニトロオレフィンやα,β-不飽和ケトン等への不斉マイケル付加反応が多数報告されている。しかしながら、最も単純な構造で、入手も容易な電子不足オレフィンであるアクリル酸エステルを用いた不斉マイケル付加反応は報告例がない。今回我々は、反応性の高いアクリル酸エステルとして、アクリル酸ポリフルオロアルキルに注目した。しかし、反応性の高いアクリル酸エステルは、二級アミン触媒の共役付加による失活が考えられる。そこで、窒素原子の求核性を抑えるとともに、窒素原子の周りに嵩高い置換基を配置し、立体的に保護したアミノアルコール触媒を開発し、本反応に用いた。その結果、アルデヒドのアクリル酸ヘキサフルオロイソプロピルへのマイケル付加反応が円滑に進行し、高い立体選択性でマイケル付加生成物が得られることを見出した。また、本反応で得られるマイケル付加生成物は、反応性の高いヘキサフルオロイソプロピルエステル部位を有しており、様々な合成素子への変換が可能である。最後に、アミノアルコール触媒と、キラルニ級アミン触媒として汎用される、ピロリジン骨格を有する二級アミンの触媒能の比較を行い、本反応におけるアミノアルコール触媒の触媒活性の高さを示した。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (3件)
Journal of the American Chemical Society
巻: 134 号: 38 ページ: 16068-16073
10.1021/ja307668b
Chemical Science
巻: 2 号: 12 ページ: 2311-2313
10.1039/c1sc00453k
Chemical Communications
巻: 46 ページ: 7590-7592
http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/yugo/index.html