研究課題
特別研究員奨励費
平成22年度~24年度の3年間における研究計画として、分子間強磁性的相互作用や蛍光発光、電荷移動等の局所構造に依存する性質を持つ液晶性物質をコアに用いてナノミセルを作製し、相互作用に対するコアサイズ依存性について検討し、液晶相の局所構造を明らかにし、この液晶ナノミセルを利用した新しい磁場制御ドラッグデリバリーシステム(DDS)の開発を行うことを予定していた。本年度は、まず、有機ラジカル液晶と常磁性金属錯体液晶を含む常磁性液晶の最近の研究動向をまとめた書籍の執筆を行った。また、液晶ナノミセルに使用する常磁性液晶の相転移挙動をEPRスペクトル法により詳細に検討した。具体的には、キラルスメクチックA(SmA*)-キラルスメクチックC(SmC*)相転移を起こすキラル有機ラジカル液晶を合成し、このSmA*-SmC*相転移におけるチルト角の温度依存性を温度可変EPRスペクトルから求め、相転移点付近でのチルト角とSmCダイレクタの相関について考察した。この過程で、温度可変EPRスペクトルからチルト角と配向オーダーパラメータの温度依存性を求める方法を開発することに成功した。この研究に関しては国内の学会発表において公表を行った。液晶液滴に関する研究としては、一次元フォトニック結晶としての性質を持つコレステリック液晶に注目し、コレステリック液晶を油相とするW/O/Wエマルションを作製した。そして、この構造が3次元的に等方的なレーザー共振器としての性質を持つことを明らかにした。国内・国外の学会発表において公表を行い、現在論文を執筆中である。以上の研究により、研究発表の項に記述されているとおり、雑誌論文2件、著書1件、学会発表7件の業績を残した。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Catalysis Letters
巻: (印刷中) 号: 4 ページ: 464-468
10.1007/s10562-012-0797-1
Journal of Materials Chemistry
巻: 22 号: 14 ページ: 6799-6806
10.1039/c2jm16278d
Journal of the American Chemical Society
巻: 132 ページ: 9746-9752
Crystal Growth & Design
巻: 10 ページ: 2668-2675
Applied Physics Express
巻: 3 ページ: 41701-41701
Heterocycles
巻: 80 ページ: 527-535
http://www.cheng.es.osaka-u.ac.jp/assets/images/labs/nishiyama/Curriculum%20Vitae.pdf