• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光・強磁性・強誘電性が相関する新規物質の創製

研究課題

研究課題/領域番号 10J00905
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 無機化学
研究機関東京大学

研究代表者

中川 幸祐  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードシアノ架橋型金属錯体 / プロトン伝導 / 電気特性 / インピーダンス測定 / イオン伝導
研究概要

2つのMn^<II>-N^<IV>オクタシアノ金属錯体Mn_2[Nb(CN)_8](3-pyridinemethanol)_8・2H_2O(1)およびMn_2[Nb(CN)_8](3-aminopyridine)_8・2H_2O(2)において配位構造と磁気相転移温度の関係を明らかにした。
1および2は、Mn^<II>とNb^<IV>が交互に架橋された3次元構造となっている。水分子はすべて結晶水であった。Mn^<II>とNb^<IV>それぞれについての最近接架橋金属イオンの数やMn^<II>の配位環境は2つの錯体で同じとなっているが、Nb^<IV>周りの配位構造は1がスクエアアンチプリズム、2がドデカヘドロンと異なっていた。インピーダンス測定より、各試料のσは、1が5×10^<-8>Scm^<-1>、2が4×10^<-6>Scm^<-1>であると見積もられた。
2つの錯体は構造がほぼ同じであるが、磁気測定の結果から、1および2は恥がそれぞれ24K、43Kのフェリ磁性体であり、T_Cが大きく異なっていた。分子軌道計算を行い、この違いを解析した。
1および2の[Nb(CN)_8]ユニットについて、DV-Xa法により分子軌道計算を行った。2つの錯体で電荷密度を比較すると、架橋シアノ基の窒素原子上の密度が大きく異なっていた。2のほうが大きな値を示しており、シアノ基のp軌道を介するNb^<IV>とMn^<II>の間の超交換相互作用がより強くなっていると考えられる。分子磁場理論より、2つの錯体はNb^<IV>周りの配位構造以外の構造はほぼ等しいので、T_Cの差は超交換相互作用に起因すると示唆された。以上の結果から、2つの錯体のT_Cの差はNb^<IV>周りの配位構造の違いから生じていると言える。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Syntheses, crystal structures, and magnetic properties of cyano-bridged Mn(II)-Nb(IV) bimetal assemblies2013

    • 著者名/発表者名
      K. Nakagawa, K. Imoto, H. Miyahara, S. Ohkoshi
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 52 ページ: 424-428

    • DOI

      10.1016/j.poly.2012.08.058

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zero Thermal Expansion Fluid and Oriented Film Based on a Bistable Metal-Cyanide Polymer2012

    • 著者名/発表者名
      H.Tokoro, K.Nakagawa, K.Imoto, F.Hakoe, S.Ohkoshi
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 24 号: 7 ページ: 1324-1330

    • DOI

      10.1021/cm203762k

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Protonic Conduction in a Chiral Quartz-like Ferromagnetic Metal Organic Framework2011

    • 著者名/発表者名
      E.Pardo, C.Train, G.Gontard, K.Boubekeur, F.Lloret, H.Liu, B.Dkhil, K.Nakagawa, H.Tokoro, S.Ohkoshi, M.Verdaguer
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133 号: 39 ページ: 15328-15331

    • DOI

      10.1021/ja206917z

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Proton Conductivity in Prussian Blue Analogues and the Interference Effect by Magnetic Ordering2010

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Ohkoshi, Kosuke Nakagawa, Keisuke Tomono, Kenta Imoto, Yoshihide Tsunobuchi, Hiroko Tokoro
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 132 ページ: 6620-6621

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シアノ架橋型金属錯体における高いプロトン伝導性2013

    • 著者名/発表者名
      中川幸祐、井元健太、所裕子、大越慎一
    • 学会等名
      第4回低温センター研究交流会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2013-03-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] プルシアンブルー類似体における高いプロトン伝導性2012

    • 著者名/発表者名
      中川幸祐、井元健太、所裕子、大越慎一
    • 学会等名
      第62回錯体化学討論会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2012-09-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] CuMo系オクタシアノ錯体における室温近傍での光誘起電荷移動現象2012

    • 著者名/発表者名
      梅田喜一、所裕子、中川幸祐、大越慎一
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] プルシアンブルー類似体における高プロトン伝導の観測2012

    • 著者名/発表者名
      中川幸祐、井元健太、角渕由英、所裕子、大越慎一
    • 学会等名
      平成23年度低温センター研究交流会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Observation of high proton conductivity on Prussian blue analogues2012

    • 著者名/発表者名
      K. Nakagawa, K. Imoto, H. Tokoro, S. Ohkoshi
    • 学会等名
      The 4th international conference on phase transition and dynamical properties of spin transition materials
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The magnetic-ionic conductive interference effect on the highly ionic-conductive Prussian blue analogues2012

    • 著者名/発表者名
      K. Nakagawa, K. Imoto, H. Tokoro, S. Ohkoshi
    • 学会等名
      The 6th Russian-Japanese workshop on Open-shell Compounds and Molecular Spin Devices
    • 発表場所
      Rostov-na-Donu, Russia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] High proton conductivity on Prussian blue analogues2011

    • 著者名/発表者名
      K.Nakagawa, H.Tokoro, S.Ohkoshi
    • 学会等名
      The 5th Japanese-Russian Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices
    • 発表場所
      Awaji island, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] RbMnFeシアノ錯体薄膜における異方的な相転移現象2011

    • 著者名/発表者名
      所裕子、中川幸祐、井元健太、箱江史吉、縫田知宏、大越慎一
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] シアノ架橋型RbMnFe錯体における異方的相転移現象の観察2011

    • 著者名/発表者名
      所裕子、中川幸祐、井元健太、箱江史吉、縫田知宏、大越慎一
    • 学会等名
      第61回錯体化学討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] CuMo系オクタシアノ錯体における光応答性2011

    • 著者名/発表者名
      梅田喜一、所裕子、中川幸祐、大越慎一
    • 学会等名
      第61回錯体化学討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] プルシアンブルー類似体におけるイオン伝導性2011

    • 著者名/発表者名
      中川幸祐、井元健太、角渕由英、所裕子、大越慎一
    • 学会等名
      第61回錯体化学討論会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 銅(II)-モリブデン(IV)オクタシアノ錯体における光磁気効果および電気特性2011

    • 著者名/発表者名
      中川幸祐、所裕子、大越慎一
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2011
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2011-08-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Photomagnetic Effect and Electric Property in Cu-Mo Bimetallic Assemblies2011

    • 著者名/発表者名
      K.Nakagawa, H.Tokoro, S.Ohkoshi
    • 学会等名
      France-Japan Coordination Chemistry Symposium 2011
    • 発表場所
      Rennes, France
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] プルシアンブルー類似体におけるプロトン伝導性2011

    • 著者名/発表者名
      中川幸祐・角渕由英・井元健太・伴野啓介・所裕子・大越慎一
    • 学会等名
      第91日本化学会春季年会
    • 発表場所
      第91日本化学会春季年会(2011)講演予稿集
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Observation of ferroelectricity on cyano-bridged metal assembly-based magnets2010

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nakagawa, Hiroko Tokoro, Shin-ichi Ohkoshi
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • 発表場所
      Hawaii Convention center, Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Ferroelectric Property on Octacyano-bridged Metal Assembly-based Magnets2010

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nakagawa, Hiroko Tokoro, Shin-ichi Ohkoshi
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Molecule-based Magnets
    • 発表場所
      Four Points by Sheraton Beijing, Haidian, Beijing, China
    • 年月日
      2010-10-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Cu-Moオクタシアノ金属錯体における光磁気効果と電気特性2010

    • 著者名/発表者名
      中川幸祐、所裕子、大越慎一
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2010-09-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Photomagnetic effect and electric property in octacyano-bridged metal assemblies2010

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nakagawa, Hiroko Tokoro, Shin-ichi Ohkoshi
    • 学会等名
      IV Russian-Japanese Workshop "Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices"
    • 発表場所
      Nizhny Novgorod, Russian Federation
    • 年月日
      2010-09-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Study of ferroelectricity in copper octacyanomolybdate2010

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nakagawa, Hiroko Tokoro, Shin-ichi Ohkoshi
    • 学会等名
      「東:京大学における精華大学ウイーク」最先端化学シンポジウムII
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-05-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi