• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極域電離圏―磁気圏結合系におけるプラズマ密度構造と磁気嵐に伴う変動

研究課題

研究課題/領域番号 10J01671
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 超高層物理学
研究機関東北大学

研究代表者

北村 成寿  東北大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードイオン流出 / 極域電離圏 / 地球磁気圏 / 磁気嵐 / あけぼの衛星
研究概要

極域電離圏は、そこから伸びる磁力線が地球磁気圏の外側や惑星間空間に接続しており、磁力線に沿ってプラズマが流出していく。磁気圏の尾部に輸送されたプラズマは内部磁気圏のエネルギーの高いプラズマの源となるため、極域電離圏は磁気圏全体のプラズマの源として重要な領域である。
あけぼの衛星、Intercosmos衛星、EISCATスバールバルレーダーのデータを用いて、地磁気静穏時の極冠域電離圏-磁気圏での電子密度分布、電子温度、イオン温度の太陽天頂角依存性を明らかにし、電離圏への日照の有無がこれらのパラメータに極めて強い影響を与えていることを明らかにした。さらに、電離圏が日照状態の場合について、過去のモデル計算でイオン流出への重要性が指摘されている光電子に着目し、FAST衛星の観測データを解析した。その結果、地磁気静穏時には磁力線に沿って電位差が存在し、電離圏から流出する光電子を減速、反射していることを観測的に示した。高高度で反射されてくる光電子のエネルギーの解析から、典型的な電位差は20V程度であり、過去のモデルによる予測よりは小さいものの、高高度に大きな電位差の存在を予測したタイプのモデルが静穏時の極冠域電離圏からのイオンの流出の描像として比較的妥当であるという結果を得た。
一方、磁気嵐時のイオン流出については、あけぼの衛星が電子密度増加を観測し、ほぼ同時にPolar衛星がイオン上昇流を観測している2000年4月6日から7日にかけての同時観測データを解析し、磁気嵐中の電子密度増加の発生時に磁気圏へ流出できるエネルギーをもったイオン上昇流の見られる領域は、高度9000km付近の極域磁気圏においてはカスプから昼側極冠内に昼夜方向に10°程度も広がっていることを明らかにした。これは、磁気嵐時の磁気圏への重イオンの供給に関して、極域磁気圏においての昼側極冠域の重要性を示している。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (23件)

  • [雑誌論文] Solar zenith angle dependence of plasma density and temperature in the polar cap ionosphere and low-altitude magnetosphere during geomagnetically quiet periods at solar maximum2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Space Physics

      巻: Vol.116 号: A8 ページ: n/a-n/a

    • DOI

      10.1029/2011ja016631

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations of very-low-energy (<10 eV) ion outflows dominated by O^+ ions in the region of enhanced electron density in the polar cap magnetosphere during geomagnetic storms2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Space Physics

      巻: Vol.115

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Photoelectrons observed in the polar wind2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      2011 American Geophysical Union Fall Meeting(アメリカ地球物理学連合2011年秋学会)
    • 発表場所
      Moscone Center(アメリカ合衆国・サンフランシスコ)
    • 年月日
      2011-12-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Photoelectrons observed in the polar wind2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      GEM Mini-workshop(磁気圏環境モデリングミニワークショップ)
    • 発表場所
      Westin San Francisco(アメリカ合衆国・サンフランシスコ)
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2000/04/06の大磁気嵐中に発生した極冠域における電子密度増加とイオン流出2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      現象解析ワークショップ「STP分野における極端事象」
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-11-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 磁気嵐時のCleft ion fountain中における電子密度増加現象2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      第128回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Polar wind中において観測された光電子の特性2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      第128回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地球の極域電離圏からのイオン流出2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      宇宙地球惑星科学若手会2011年夏の学校
    • 発表場所
      白浜荘(滋賀県)
    • 年月日
      2011-09-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Observations of very-low-energy (<10eV) ion outflows dominated by O+ ions in the region of enhanced electron density in the polar cap magnetosphere during geomagnetic storms2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      American Geophysical Union Chapman Conference, Dynamics of the Earth's Radiation Belts and Inner Magnetosphere(アメリカ地球物理学連合チャップマン会議、地球放射線帯及び内部磁気圏のダイナミクス)
    • 発表場所
      Sheraton Hotel Newfoundland(カナダ・セントジョンズ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Solar zenith angle dependence of plasma density and temperature in the polar cap ionosphere and low-altitude magnetosphere during geomagnetically quiet periods at solar maximum2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      The XXV IUGG General Assembly(国際測地学・地球物理学連合第25回総会)
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre(オーストラリア・メルボルン)
    • 年月日
      2011-07-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Storm-time electron density enhancements in the cleft ion fountain2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      The XXV IUGG General Assembly(国際測地学・地球物理学連合第25回総会)
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre(オーストラリア・メルボルン)
    • 年月日
      2011-07-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Solar zenith angle dependence of plasma density and temperature in the polar cap ionosphere and low-altitude magnetosphere during geomagnetically quiet periods at solar maximum2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      CEDAE-GEM Joint Workshop(大気領域結合ダイナミクス・磁気圏環境モデリング合同ワークショップ)
    • 発表場所
      Santa Fe Convention Center(アメリカ合衆国・サンタフェ)
    • 年月日
      2011-06-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Observations of very-low-energy (<10eV) ion outflows dominated by O+ ions in the region of enhanced electron density in the polar cap magnetosphere during geomagnetic storms2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      CEDAR-GEM Joint Workshop(大気領域結合ダイナミクス・磁気圏環境モデリング合同ワークショップ)
    • 発表場所
      Santa Fe Convention Center(アメリカ合衆国・サンタフェ)
    • 年月日
      2011-06-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 極冠低高度磁気圏においてFAST衛星によって観測された流出光電子の高高度での反射2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地球の極域電離圏からの熱的~低エネルギーイオン流出2011

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      将来惑星探査検討会
    • 発表場所
      東北大学青葉山キャンパス(宮城県)
    • 年月日
      2011-03-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Solar zenith angle dependence of the plasma density and temperature in the polar ionosphere and magnetosphere during geomagnetically quiet periods at solar maximum2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      2010 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(アメリカ合衆国・サンフランシスコ)
    • 年月日
      2010-12-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 太陽活動極大期の地磁気静穏時の極冠電離圏-磁気圏におけるプラズマ密度、温度の太陽天頂角依存性2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      第34回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都)
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Very-low-energy ion outflows observed by Akebono-Polar wind and cleft ion fountain-2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      あけぼの衛星22周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学田町キャンパス、キャンパス・イノベーションセンター(東京都)
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 太陽活動極大期の地磁気静穏時の極冠電離圏-磁気圏におけるプラズマ密度、温度の太陽天頂角依存性2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      第128回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県)
    • 年月日
      2010-11-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Solar zenith angle dependence of the plasma density and temperatures in the polar ionosphere and magnetosphere during geomagnetically quiet periods at solar maximum2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      2010 Asia-Pacific Radio Science Conference (AP-RASC'10)(アジア太平洋電波科学会議)
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Very low-energy ion outflows dominated by oxygen ions in the polar cap magnetosphere during geomagnetic storms2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      2010 Asia-Pacific Radio Science Conference (AP-RASC'10)(アジア太平洋電波科学会議)
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      2010-09-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Very low-energy ion outflows dominated by the oxygen ions in the polar cap magnetosphere during geomagnetic storms2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      38th Committee on Space Research (COSPAR) Scientific Assembly(国際宇宙空間研究委員会学会)
    • 発表場所
      Exhibition & Conference Center(ドイツ・ブレーメン)
    • 年月日
      2010-07-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Solar zenith angle dependence of the plasma density and temperatures in the polar ionosphere and magnetosphere during geomagnetically quiet periods at solar maximum2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      38th Committee on Space Research (COSPAR) Scientific Assembly(国際宇宙空間研究委員会学会)
    • 発表場所
      Exhibition & Conference Center(ドイツ・ブレーメン)
    • 年月日
      2010-07-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地磁気静穏時の極冠電離圏-磁気圏における電子密度、電子、イオン温度の太陽天頂角依存性2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 磁気嵐時の極域磁気圏におけるプラズマ密度増加の観測とDyFKシミュレーションの比較2010

    • 著者名/発表者名
      北村成寿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi