• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外線広域観測で探る銀河進化メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 10J01679
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 天文学
研究機関愛媛大学

研究代表者

井手上 祐子  愛媛大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード銀河 / 星形成 / 銀河間相互作用 / 環境
研究概要

本研究は、銀河進化に重要な役割を担っていると考えられている銀河環境に着目し、遠方宇宙(z>1)における銀河の性質を調査することで、銀河進化メカニズムの観測的解明を目指している。
前年度はz=1.2の宇宙における銀河の星形成活動と環境の関係を調べ、遠方宇宙では星形成活動は環境に依存しておらず、高密度な環境においても星形成が活発であるという結果を得た。近傍宇宙では高密度環境ほど銀河の星形成活動は不活発であることが知られており、我々の結果は銀河の星形成活動と環境の関係が時間進化していることを示している。この原因を探るため、本年度はz=1.2の時代における星形成活動・銀=河環境に加え、新たに銀河の質量という物量を用い、それぞれの関係を調べた。
その結果、z=1.2の宇宙における、高密度環境の星形成銀河は、重い(質量が太陽質量の10^<10>倍以上重い)銀河がほとんどであり、銀河の環境効果(銀河合体・相互作用)が重い銀河の星形成活動の誘発に寄与していることがわかった。このように銀河合体・銀河相互作用により星形成を誘発された銀河は激しい星生成を起こすことで、星の材料であるガスを使い果たし、時間が経つにつれ星生成ができなくなる。この現象は高密度な環境で起こりやすいため、近傍宇宙においては高密度環境で星形成が活発な銀河が見られなくなるというシナリオが考えられる。
これは、銀河の環境効果の銀河進化に与える役割を確定づけるものとなった。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The Role of Interaction in Environmental Dependence of the Star Formation activity at z=1.22012

    • 著者名/発表者名
      井手上祐子
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 747 号: 1 ページ: 42-52

    • DOI

      10.1088/0004-637x/747/1/42

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Role of Interaction in Environmental Dependence of the Star Formation activity at z=1.22011

    • 著者名/発表者名
      井手上祐子
    • 学会等名
      HSC活動銀河核探査によるサイエンス
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Interaction in Environmental Dependence of the Star Formation activity at z=1.22011

    • 著者名/発表者名
      井手上祐子
    • 学会等名
      Galaxy Mergers in an Evolving Universe
    • 発表場所
      花蓮(台湾)
    • 年月日
      2011-10-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Environmental effects on the star formation activity in galaxies at z=1.22011

    • 著者名/発表者名
      井手上祐子
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城)
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Environmental effects on the star formation activity in galaxies at z=1.22010

    • 著者名/発表者名
      井手上祐子
    • 学会等名
      Evolution of galaxies, their central black holes and their large-scale environment
    • 発表場所
      Science Park Albert Einstein(ドイツ)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Environmental dependence of the apecific SFR in galaxies at z=1.2 in the COSMOS field2010

    • 著者名/発表者名
      井手上祐子
    • 学会等名
      Japan-Korea Young Astronomers meeting 2010
    • 発表場所
      マホロバマインズ三浦(神奈川)
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Environmental effects on the star formation activity in galaxies at z=1.22010

    • 著者名/発表者名
      井手上祐子
    • 学会等名
      CL J2010+0628 : from Massive Galaxy Formation to Dark Energy
    • 発表場所
      数物連携宇宙研究機構(千葉)
    • 年月日
      2010-06-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi