• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経筋系からみた生活習慣病に対する運動およびその対象者に関する運動生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10J01944
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用健康科学
研究機関京都大学

研究代表者

渡邊 航平  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード運動処方 / 高齢者 / 生活習慣病 / 2型糖尿病 / 神経筋活動 / 多チャンネル表面筋電図法
研究概要

高齢者や生活習慣病患者における運動の実施が広く推奨されている.これらの人々における運動時の生理応答や運動機能を十分に理解し,運動生理学的なエビデンスに基づいた運動処方を提案することは,我々の研究領域における重要な課題の1つであると考えられる.本研究は,高齢者および生活習慣病の代表格である2型糖尿病の患者において,運動時の骨格筋の収縮を制御するシステム,すなわち神経筋系の機能特性を明らかにすることを目的とした.この研究では,従来は侵襲的な手法(針筋電図など)によってのみ得られてきた詳細な神経筋活動に関する情報を非侵襲的に得ることができる「多チャンネル表面筋電図法」という新たな手法を用いて実験を行った.本年度の研究成果として,高齢者では若齢者とは異なる方略によって骨格筋の活動を制御していること(Watanabe et al.J Electromyogr Kinesiol,2012a),2型糖尿病患者では持続的な運動を行っている際に筋内の限られた同じ部分が活動し続けること(Watanabe et al.Diabetes Res Clin Pract,in press)を査読付き国際誌に原著論文(筆頭著者)として報告した.これらの研究成果は,高齢者の神経筋機能を評価する新たな手法の開発や2型糖尿病患者で見られる運動耐容能の低下の原因の解明につながると考えられる.また,骨格筋の制御システムを理解するための基礎的な研究として,大腿四頭筋を構成する4つの筋は関節角度によってそれぞれ異なる筋活動レベルとなること(Watanabe et al.Scand J Med Sci Sports,2012),1つの筋であっても部位によって異なる役割を担っていること(Watanabe et al.J Electromyogr Kinesiol, 2012b)を査読付き国際誌に原著論文(筆頭著者)として発表した.これらの研究成果の発表に加えて,海外渡航制度を利用してイタリア・トリノ工科大学にて共同研究のため約3ヶ月間滞在し,世界でもこの研究機関でしか扱っていない特殊な解析プログラムを用いて,昨年度日本国内で取得したデータの詳細な解析を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

設定した複数の研究課題に対する成果が,査読付き国際誌の原著論文という形で公表できていることから,おおむね順調に進展していると考えた.

今後の研究の推進方策

本研究課題では加齢や疾患にともなった神経筋活動の変化を定量的に評価することができた.今後は,これらの対象者において,運動療法が神経筋活動に及ぼす影響を調べていきたいと考えている.前年度までの研究活動から,高齢者や疾患者(2型糖尿病患者)を対象とする研究では,得られる結果の個人差が非常に大きいことがわかった.本研究で焦点を当てている神経筋活動に影響を及ぼすと考えられる要因(年齢,日常生活活動度,神経疾患など)を統制することが1つの課題であると考えている.

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Type 2 diabetes mellitus patients manifest characteristic spatial EMG potential distribution pattern during sustained isometric contraction2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Miyamoto T, Tanaka Y, Fukuda K, Moritani T
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Task-dependent spatial distribution of neural activation pattern in human rectus femoris muscle2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Kouzaki M, Moritani T
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      巻: 22 号: 2 ページ: 251-258

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2011.11.004

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial EMG potential distribution pattern of vastus lateralis muscle during isometric knee extension in young and elderly men2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Kouzaki M, Fujibayashi M, Merletti R
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      巻: 22 号: 1 ページ: 74-79

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2011.09.010

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternate muscle activity patterns among synergists of the quadriceps femoris including the vastus intermedius during low-level sustained2012

    • 著者名/発表者名
      Akima H, Saito A, Watanabe K, Kouzaki M
    • 雑誌名

      Muscle & Nerve

      巻: (印刷中) 号: 1 ページ: 86-95

    • DOI

      10.1002/mus.23268

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of knee joint angle on neuromuscular activation of the vastus intermedius muscle during isometric contraction2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Akima H
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Medicine and Science in Sports

      巻: 21 号: 6

    • DOI

      10.1111/j.1600-0838.2011.01347.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 等尺性股関節屈曲運動時の大腿直筋の筋収縮が中間広筋の筋活動に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤輝, 渡邊航平, 秋間広
    • 雑誌名

      トレーニング科学

      巻: 23 ページ: 287-295

    • NAID

      40019052789

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2型糖尿病患者における運動単位発火パターンの特徴2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊航平, Marco Gazzoni, Ales Holobar, 宮本俊朗, 福田一仁, Roberto Merletti, 森谷敏夫
    • 学会等名
      第13回日本電気生理運動学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-03-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Application of Multichannel Surface EMG for Health and Sports Science2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K
    • 学会等名
      Satellite symposium in Japanese Society for Electrophysiology and Kinesiology
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者における発揮筋力の増加にともなった特異的な同一筋内活動分布の変化-多チャンネル表面筋電図法による検討2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊航平, 神崎素樹, 藤林真美, 森谷敏夫
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病患者における持続的筋収縮中の同一筋内活動分布の変化-多チャンネル表面筋電図法による検討2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊航平, 宮本俊朗, 福田一仁, Roberto Merletti, 森谷敏夫
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヒト大腿直筋における部位依存的な機能的役割の違い2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊航平, 神崎素樹, 森谷敏夫
    • 学会等名
      第25回身体動作学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-07-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Distinct spatial distribution activation pattern in the human rectus femoris muscle during knee extension and hip flexion2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Kouzaki M, Moritani T
    • 学会等名
      16th annual Congress of the European College of Sports Science
    • 発表場所
      リバプール・イギリス
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 4週間の骨格筋電気刺激トレーニングが高齢者の筋力に及ぼす影響-日常身体活動量の違いによるトレーニング効果の個人差2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊航平, 藤林真美, 川上淳, 宮地雄也, 谷口善紀, 木村みさか, 森谷敏夫
    • 学会等名
      第25回体力医学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪府大阪産業大学
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.morichan.jinkan.kyoto-u.ac.jp/ourlab/members.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi