• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二核ロジウム錯体の創製を基盤とする不斉ルイス酸触媒反応の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 10J02247
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 化学系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

渡邊 雄大  北海道大学, 大学院・生命科学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードヘテロDiels-Alder反応 / Rh(II)錯体 / ルイス酸 / 不斉触媒反応 / 重複不斉誘起 / 2-アザ-3-シロキシジエン / cis-エランギスラクトン / ジオスポンジン類 / ワンポット反応 / 向山Michael反応
研究概要

これまでLewis酸触媒では報告例がなかったRawalジエンや2-アザ-3-シロキシジエンとアルデヒドとの不斉ヘテロDiels-Alder(HDA)反応において、ロジウム(II)アミダート錯体Rh2(S-BPTPI)4が優れた触媒活性を示すことを見出している。
今年度は、Rh2(S-BPTPI)4存在下、4位にメチル基が置換したRawal型ジエンとアルデヒドとの不斉HDA反応のさらなる基質適用範囲の探索を行った。その結果、本法は芳香族アルデヒドだけではなく脂肪族アルデヒドや共役アルデヒドがジエノフィルとして適用可能で、完璧なエンド選択性かつ最高98%の不斉収率で付加環化生成物が得られることが分かった。また、ヘキサナールとの反応より得られる付加環化生成物をLuche還元してアルコールを単一異性体として得た後、Ferrier型転位反応を行い、生じたアセタールの酸化、オレフィンの還元を行うことでラン科の植物の芳香成分である(+)-cis-エランギスラクトンへ変換することができた。
さらに、Rh(II)錯体存在下でのα位あるいはβ位に不斉中心をもつ光学活性なアルデヒドとRawalジエンとのジアステレオ選択的HDA反応の検討を行った。アキラルな錯体であるRh2(OAc)4やRh2(cap)4を用いた場合、ジアステレオ選択性は劣悪な結果であったが、Rh2(S-BPTPI)4およびRh2(R-BPTPI)4を用いた場合には、反応は低温で円滑に進行し、触媒支配の優先絶対配置をもつ付加環化生成物が高いジアステレオ選択性で得られることが分かった。得られた生成物は、生理活性天然物合成における有用なキラルビルディングブロックになるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Enantio- and Diastereoselective Hetero-Diels-Alder Reactions between 2-Aza-3-silyloxy-1, 3-butadienes and Aldehydes Catalyzed by Chiral Dirhodium(II) Carboxamidates2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, T. Washio, J. Krishnamurthi, M. Anada and S. Hashimoto
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 48 号: 55 ページ: 6969-6971

    • DOI

      10.1039/c2cc32876c

    • URL

      http://dx.doi.org/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Short Catalytic Asymmetric Synthesis of Diospongins A and B via a One-pot Sequential Hetero-Diels-Alder/Mukaiyama-Michael Reaction Process2010

    • 著者名/発表者名
      M.Anada, et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Org.Chem.

      巻: (35) ページ: 6850-6854

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Mukaiyama Aldol and Mukaiyama-Michael Reaction Promoted by Commercially Available Molecular Sieves2010

    • 著者名/発表者名
      M.Anada, et al.
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 80(2) ページ: 1489-1503

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rh (II)錯体触媒を用いた2-アザ-3-シロキシジェンとアルデヒドとの不斉ヘテロDiels-Alder反応2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊雄大、鷲尾拓哉, 穴田仁洋、橋本俊一
    • 学会等名
      MC ASIA2012
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2012-05-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Highly enantioselective hetero Diels-Alder reactions between Rawal's diene and aldehydes catalyzed by chiral dirhodium(II) carboxamidates2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊雄大
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Rh(II)錯体触媒を用いた含窒素ジエンとアルデヒドとの的不斉ヘテロDiels-Alder反応2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊雄大
    • 学会等名
      第36回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-11-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 含窒素ジエンを用いた触媒的不斉ヘテロDiels-Alder反応2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊雄大
    • 学会等名
      第27回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ロジウム(II)錯体触媒を用いた含窒素ジエンの不斉ヘテロDiels-Alder反応2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊雄大
    • 学会等名
      日本プロセス化学会 2010サマーシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 2-アザジエンを用いた触媒的不斉ヘテロDiels-Alder反応2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊雄大
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第134回例会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-05-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi