• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反ド・ジッター時空における超弦の量子化に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 10J02270
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関東京大学

研究代表者

野海 俊文  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード素粒子論 / 弦理論 / 弦の場の理論 / 宇宙論 / インフレーション / 格子上の場の理論 / AdS/CFT対応
研究概要

弦理論は量子重力理論の有力な候補であると考えられているが,解決すべき重要な問題点もいくつか抱えている.そのため,弦理論の基礎的な理解を深めていくことは不可欠である.本研究は,そのような観点から,弦理論の基礎的な性質と深く関わっていると考えられているAdS/CFT対応の理解を深めるための手段として,反ド・ジッター時空における弦の量子化を目指している.2012年度は,AdS/CFT対応と同様に弦理論の基礎的な理解につながると考えられる弦の場の理論の研究を主に行ってきた.
1.開弦の場の理論における古典解
弦の場の理論は背景に依存しない弦理論の定式化として期待されている.そのため,弦の場の理論で記述可能な背景を系統的に議論することは重要である.発表論文1において我々は,KBc代数と呼ばれるクラスの弦の場の配位の部分空間で記述可能な背景を境界状態と呼ばれる物理量の計算を用いて議論した.同論文の内容については,国内の学会1~3において発表した.
2.超開弦の場の理論の定式化に向けて
現在までに超開弦の場の理論は複数提唱されているが,未だに満足のいく定式化は得られていない.そのため,これらの関係性を議論しておくことは重要であると考える.現在執筆中の論文(東京大学と名古屋大学に所属する飯森悠樹氏,東京大学の大川祐司氏と鳥居真吾氏との共著)において,Berkovitsによる定式化とwittenによる定式化の関係を散乱振幅とゲージ対称性の構造の観点から議論した.この論文の内容については国内学会4において発表した.
また,本研究の動機と直接の関係はないが,発表論文2においてインフレーション理論に関する研究を発表した.この論文の内容は学会発表5~8において発表した.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Constraints on a class of classical solutions in open string field theory2012

    • 著者名/発表者名
      T. Masuda, T. Noumi, and D. Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics (Springer)

      巻: 1210 113 号: 10 ページ: 1-42

    • DOI

      10.1007/jhep10(2012)113

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective field theory approach to quasi-single field inflation and effects of heavy fields2012

    • 著者名/発表者名
      T. Noumi, M. Yamaguchi, and D. Yokoyama
    • 雑誌名

      online arXiv:1211.1624 に掲載(Journal of High Energy Physics (Springer)で査読中)

      巻: 1211, 1624 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Revisiting symmetries of lattice fermions via spin-flavor representation2012

    • 著者名/発表者名
      木村太郎, 小松尚太, 三角樹弘, 野海俊文, 鳥居真吾, 青木慎也
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 01(2012) 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/jhep01(2012)048

    • NAID

      120006348350

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solutions from boundary condition changing operators in open superstring field theory2011

    • 著者名/発表者名
      T.Noumi, Y.Okawa
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics (Springer)

      巻: 1112 034 号: 12 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1007/jhep12(2011)034

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effective field theory approach to quasi-single field inflation2013

    • 著者名/発表者名
      野海俊文, 山口昌英, 横山大輔
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島市)
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Effective field theory approach to quasi-single field inflation2012

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Noumi
    • 学会等名
      RESCEU Symposium on General Relativity and Gravitation (JGRG22)
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-11-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Effective field theory approach to quasi-single field inflation2012

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Noumi
    • 学会等名
      KEK workshop Axion Cosmophysics
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • 年月日
      2012-11-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Effective field theory approach to quasi-single field inflation2012

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Noumi
    • 学会等名
      String Field Theory and Related Aspects V
    • 発表場所
      Hebrew大学(イスラエル)
    • 年月日
      2012-11-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Constraints on a class of classical solutions in open string field theory2012

    • 著者名/発表者名
      増田暢, 野海俊文, 高橋大輔
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] On the ghost-brane solution in open string field theory2012

    • 著者名/発表者名
      増田暢, 野海俊文, 高橋大輔
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Berkovits型の超開弦の場の理論を用いたWitten型理論の正則化2012

    • 著者名/発表者名
      飯森悠樹, 野海俊文, 大川祐司, 鳥居真吾
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Constraints on a class of classical solutions in open string field theory2012

    • 著者名/発表者名
      野海俊文
    • 学会等名
      基研研究会『場の理論と弦理論』
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2012-07-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting symmetries of lattice fermions via spin-flavor representation2012

    • 著者名/発表者名
      野海俊文
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次代会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Solutions from boundary condition changing operators in open superstring field theory2011

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Noumi
    • 学会等名
      4^<th> international conference on String Field Theory
    • 発表場所
      プラハ,チェコ
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Solutions from boundary condition changing operators in open superstring field theory2011

    • 著者名/発表者名
      野海俊文
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Solutions from boundary condition changing operators in open superstring field theory2011

    • 著者名/発表者名
      野海俊文
    • 学会等名
      基研研究会『場の理論と弦理論』
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-07-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dual superconformal symmetry from AdS superstring Yangian2010

    • 著者名/発表者名
      初田真知子、野海俊文
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi