• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食行動変容による抗ストレス作用発現の神経生理学的機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10J02444
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用健康科学
研究機関神戸大学

研究代表者

桑原 恵介  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード自律神経機能 / 食行動 / ストレス
研究概要

慢性ストレスが増加している現代社会においては、生体防御機構が破綻し、循環器疾患などの生活習慣病や、抑うつなどのメンタルヘルスに関する問題が増加している。短期的絶食は、自律神経性の調節機構を介して、生体のストレス状態を軽減する可能性が示唆されていたが、これまで、ヒトではその生理的機構について十分に明らかにされていなかった。平成23年度は、平成22年度に取り組んだ自律神経系の解析法の検討結果を受け、autoregressive modelを用いて自律神経系活動を分析することとし、食事摂取及び絶食による生体への影響、及びそのメカニズムの解明について取り組んだ。対象は健康な若年成人男性であり、食事摂取または絶食による自律神経機能、自律神経性の調節を受ける循環機能及び代謝機能への影響を、無作為クロスオーバーデザインによって評価した。実験開始に先立ち、対象者に対して、食習慣などの生活習慣、食物摂取状況、摂食障害傾向などについて質問紙調査を行った結果、いずれも異常は認められなかった。今回得られた主な結果については以下の通りである。食事摂取後において心拍数、1回拍出量、心拍出量の増加などの循環機能の亢進、及び酸素消費量、二酸化炭素排出量、消費エネルギー量の増加などの代謝機能の亢進が見られた。絶食では食事摂取と対比して心臓副交感神経系活動の減少はみられず、循環機能の亢進の程度は緩徐であり、代謝機能では減少がみられた。気分や疲労度などの心理指標においては、絶食群と食事摂取群間で有意な差は見られなかった。食事摂取群では、摂取後から空腹感が低下し、満腹感が上昇したが、絶食群では、食後に一致する時間帯において、空腹感は低下せず、満腹感は上昇しなかった。これらの結果から、循環・代謝機能の面からも、本研究で得られた自律神経系活動を支持する結果となった。今後は、高次脳機能との関連についてさらに検討を加える予定である。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 食事摂取前後における自律神経活動の解析手法の検討-高速フーリエ変換及び自己回帰モデルの比較-2011

    • 著者名/発表者名
      桑原恵介、沖田善光、中村晴信
    • 雑誌名

      医学と生物学

      巻: 第155巻・第9号 ページ: 596-601

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Modern Eating Patterns on the Cardiac Autonomic Nervous System in Young Japanese Males2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara Keisuke, Okita Yoshimitsu, Kouda Katsuyasu, Nakamura Harunobu
    • 雑誌名

      Journal of PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY

      巻: 30 号: 6 ページ: 223-231

    • DOI

      10.2114/jpa2.30.223

    • NAID

      10030022805

    • ISSN
      1880-6791, 1880-6805
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of high carbohydrate meal intake on heart rate variability assessed by power spectral analysis using a fast Fourier transformation and autoregressive model2010

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara K, Okita Y, Kouda K, Tsujimoto S, Ohara K, Nakamura H.
    • 学会等名
      10th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      オーストラリア連邦西オーストラリア州フリーマントル市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi