• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弱い重力レンズ効果の理論および観測にもとづく宇宙論

研究課題

研究課題/領域番号 10J02870
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関東北大学

研究代表者

岡村 雅普  東北大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード宇宙大規模構造 / 重力レンズ効果 / バリオン音響振動 / 重力レンズ / 構造形成 / 暗黒エネルギー / インフレーション / 観測的宇宙論
研究概要

本研究課題はすばる望遠鏡次世代主焦点カメラ、HSC(Hyper Suprime Camera)で展開される大規模撮像サーベイの主目的である「宇宙大規模構造による弱重力レンズ効果の観測に基づく宇宙論」を理論・観測双方からサポートするものである。本年度は(1)宇宙大規模構造の弱い非線形性に関する理論的研究、(2)弱い重力レンズ解析の系統誤差評価に関する研究に取り組んだ。(1)においては、バリオン音響振動ピークのモデル作成に対してラグランジュ描像に基づいた強力な手法を開発した。バルク流が引き起こすバリオン音響ピークの不鮮明化に対して、ラグランジュ描像を用いた理解を試みた。大スケールにおいて、重力非線形成長を切り離してバルク運動のみを考慮した定式化を行い、相関関数に現れるバリオン音響ピークの不鮮明化を定量的に明らかにした。その中で、バルク流が完全にランダムではないことにより、不鮮明化が10%程度抑えられることを示した。またN体シミュレーションとの比較を行い、解析的な結果の妥当性を検証した。(2)においてはすばる望遠鏡で観測されたstar fieldを用いて弱い重力レンズ効果の系統誤差を光学収差・大気揺らぎ・画像合成時におけるCCDチップの整列誤差に分解した。光学追跡シミュレーションを用い3つの効果の寄与の大きさを予測し、star fieldの観測結果と比較、シミュレーションの妥当性を確認した。その結果、光学収差による影響が最も大きいことが分かった。さらに本結果を宇宙大規模構造による弱い重力レンズ解析に適用した。重力レンズ効果のシグナルであるE-modeは理論予言とよく一致していることを確認した。一方で、重力レンズ効果ではなく系統的な誤差が起源であるB-modeも検出したが、star fieldで得られたモデルで説明できることを確かめた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Magnification effect on the detection of primordial non-Gaussianity from photometric surveys2011

    • 著者名/発表者名
      T.Namikawa, T.Okamura, A.Taruya
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 83 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevd.83.123514

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Next-to-leading resummation of cosmological perturbations via the Lagrangian picture : 2-loop correction in real and redshift spaces2011

    • 著者名/発表者名
      T.Okamura, A.Taruya, T.Matsubara
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 8 号: 08 ページ: 76-76

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2011/08/012

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ラグランジュ描像に基づくバリオン音響ピークに対するsmearingの理解2013

    • 著者名/発表者名
      岡村雅普
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2013-03-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Next-to-leading resummation of cosmological perturbations via the Lagrangian picture2011

    • 著者名/発表者名
      岡村雅普
    • 学会等名
      第24回理論懇シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ラグランジュ的再和法によるパワースペクトルの高精度モデル構築2011

    • 著者名/発表者名
      岡村雅普
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Resumming cosmological perturbations via the Lagrangian picture : Two-loop result in real space2011

    • 著者名/発表者名
      岡村雅普
    • 学会等名
      The 3^<rd> GCOE International Symposium on "Weaving Science Web beyond Particle-Matter Hierarchy"
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2011-02-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Resumming cosmological perturbations via the Lagrangian picture : Current status of two-loop results2011

    • 著者名/発表者名
      岡村雅普
    • 学会等名
      Workshop on observational astronomy
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2011-02-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 増光バイアス効果が銀河パワースペクトルを用いた始源非ガウス性の測定へ与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      岡村雅普
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi