• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「植民者」から「引揚者」へ:沖縄における植民地台湾の記憶の「語り」

研究課題

研究課題/領域番号 10J02933
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 社会学
研究機関上智大学

研究代表者

松田 紘子  上智大学, 外国語学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2011年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード沖縄 / 台湾 / 移民 / 引揚げ / エスニシティ
研究概要

本研究の目的は、沖縄で語られている植民地台湾の記憶と、沖縄地上戦の記憶、さらに戦後の米軍占領と今日まで継続する米軍駐留をめぐる政治、社会運動、文化状況との相関関係を明らかにすることである。
今年度は、5月と12月に台湾にそれぞれ約1週間ずつ滞在し、中央研究院や国立台湾大学などで資料調査を実施した。また研究関心を共有する研究者と面会して助言をもらうことができた。また年度末の3月には米国サンディエゴで開催されたアジア研究学会で研究報告を行った。また研究者だけが集う国内の研究会だけでなく、一般市民向けの会合(「沖縄クラブ」)で自分の研究の成果を還元できたのは有意義だった。
研究の成果は国際的に高い評価を得ている学術雑誌(査読有り)のCultural StudiesとInter-Asia Cultural Studies上で学術論文というかたちで発表した。また年度内に出版できなかったが、本科学研究費で実施した研究の成果は平成25年度に3冊の共著書(和文)上で発表されることが決定している。さらに年度中に執筆した和文の学術論文が平成25年5月現在、査読審査中で、審査を通過すれば8月頃に出版される予定である。
以上のように、平成24年度は前半はおおむね順調に調査と執筆活動を行うことができたが、後半は就職活動のために精神的にも時間的にも消耗してしまい、当初計画していたほどには研究を進めることができなかったことを残念に思っている。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Becoming Japanese in the Colony : Okinawan Migrants in Colonial Taiwan2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroko
    • 雑誌名

      Cultural Studies

      巻: 26-5 号: 5 ページ: 688-709

    • DOI

      10.1080/09502386.2012.697723

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] America, Modernity, and Democratization of Everyday Life : Study of Japanese Women's Magazines during the Occupation Period2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroko
    • 雑誌名

      Inter-Asia Cultural Studies

      巻: 13-4 号: 4 ページ: 518-531

    • DOI

      10.1080/14649373.2012.717599

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地台湾における沖縄系移民のエスニシティ:「沖縄人」をめぐる葛藤と実践2011

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 14 ページ: 7-30

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「故郷」としての台湾:台北市青田街のコミュニティ活動と植民地の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 雑誌名

      アジア遊学:帝国崩壊とひとの再移動:引揚げ、送還、そして残留

      巻: 145 ページ: 170-180

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Book Review, Modan garu to shokuminchi kindai : Higashi Ajiani okeru teikoku, shihon, jenda (The Modern Girl around the World : Consumption, Modernity, and Globalization), by Ito Ruir et al.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroko
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: VOL.14(2)(掲載確定済み, 未定 (近刊))

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Whose Home Is lt?―Cultural Pluralism and the Preservation of Japanese Colonial Heritage in Taipei2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Hiroko
    • 学会等名
      2013 Annual Conference of Association for Asian Studies
    • 発表場所
      米国サンディエゴ
    • 年月日
      2013-03-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 宮古島から植民地台湾への移動:女性のライフヒストリーを中心に2012

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 学会等名
      復帰40年沖縄国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] From Diasporas to Imperial Careers : Okinawans in Colonial Taiwan, 1895-19452011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Matsuda
    • 学会等名
      "Rethinking the Modern : Colonialism, Empire & Slavery" organized by British Sociological Association Theory Study Group
    • 発表場所
      Birmingham Midland Institute, Birmingham, the United Kingdom
    • 年月日
      2011-07-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Taipei as my Hometown : Taipei's Community Movement and Preservation of Japanese Colonial Legacies2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Matsuda
    • 学会等名
      2nd IEAS-RIKS Forum-Cross-Currents : Movement, Migration, and Mobility in East Asia
    • 発表場所
      Institute of East Asian Studies, University of California, Berkeley, U.S.A.
    • 年月日
      2011-06-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Children of Japanese Colonialists in Taiwan : Experiences and Identity of Nisei and Sansei before and after the Repatriation2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Matsuda
    • 学会等名
      Association for Asian Studies and International Convention of Asia Scholars Joint Conference
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, U.S.A.
    • 年月日
      2011-04-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島から台湾への人の移動:植民地期からポスト植民地期へ2010

    • 著者名/発表者名
      松田ヒロ子
    • 学会等名
      フォーラム台湾をめぐる境域
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 石垣島で台湾を歩く:もうひとつの沖縄ガイド2012

    • 著者名/発表者名
      国永美智子・野入直美・松田ヒロ子・松田良孝・水田憲志(共編)
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      沖縄タイムス社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] カルチュラル・スタディーズで語るアジア2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔
    • 出版者
      せりか書房(未定 (近刊))
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 読む辞典:人の移動、日本とアジア2011

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 出版者
      東信堂(未定 (近刊))
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『故郷』としての台北:台北市青田街における町並み景観運動とトランスナショナルな植民地の記憶の創出2010

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 出版者
      上智大学外国語学部蘭研究室
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi