• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜熱蓄熱輸送によるコンビナートの再構築及び超広域熱輸送システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10J02940
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 エネルギー学
研究機関北海道大学

研究代表者

能村 貴宏  北海道大学, 大学院・工学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード蓄熱 / 潜熱蓄熱 / 廃熱 / 熱輸送 / 熱交換 / エクセルギー / 省エネルギー / 二酸化炭素
研究概要

1)実現可能なコンビナートモデルの開発
製鉄所内のシステム解析を検討した結果として、廃熱を有効利用可能な新規製鉄システムを提案し、その可能性を調査した。
製鉄所では,コークス製造過程において、高温のタール含有COGが副産されるが、熱回収できず、冷却によりCOGとタールに分離している.一方、高品位炭、鉱石の枯渇が深刻であり、低品位鉱石の有効利用法確立が切望されている。
本研究では、COGのタールを化学気相浸透法(CVI)により低品位多孔質鉱石細孔内へ析出させ,炭素含有部分還元鉱を製造するCVI製鉄法を提案し、熱・物質シミュレーションにより,CVI製鉄法を用いた場合の鉄鉱石還元に利用するコークス量(Reducing Agent Ratio : RAR, 単位 : kg-cokes/t-pig iron)削減効果及びシステム成立条件を調査した.
本提案のCVI製鉄法はCOG廃熱を利用してタールを多孔質鉄鉱石に炭素として転換可能である.また,COG中に含まれる水素,一酸化炭素,メタン等の還元性ガスにより,鉄鉱石中の酸化鉄を部分的に還元する.従って,COG廃熱とタールの化学エネルギーを用いた炭素,鉄鉱石の複合材料が製造できる。解析の結果、本提案システムはRARを最大12%削減可能であった。
2)潜熱熱蓄熱材の過冷却制御法の開発
過剰な過冷却は、潜熱放熱時の放出潜熱量の低下を引き起こす。また、潜熱蓄熱材の蓄放熱温度は、使用材料に固有の物性値であり、幅広い温度域を持つ廃熱回収へ適用する場合、多数の潜熱蓄熱材が必要となる。本研究では、ナノオーダーの多孔質材料に潜熱蓄熱材を含浸担持させることで、潜熱蓄熱材の過冷却度及び相変化温度を制御可能であることを見出した。特に、細孔径を小さくするほど、潜熱蓄熱材の融点は低下し、多孔質材の細孔により、融点を自在に制御可能であった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Heat storage in Direct-contact heat exchanger with phase change material, Applied thermal engineering2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nomura
    • 雑誌名

      Applied Thermal Engineering

      巻: 50 号: 1 ページ: 26-43

    • DOI

      10.1016/j.applthermaleng.2012.04.062

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase change composite based on porous nickel and erythritol2012

    • 著者名/発表者名
      Teppei Oya, Takahiro Nomura, Noriyuki Okinaka, Tomohiro
    • 雑誌名

      Applied Thermal Engineering

      巻: 40 ページ: 373-377

    • DOI

      10.1016/j.applthermaleng.2012.02.033

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Technology of Latent Heat Storage for High Temperature Application : A Review2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nomura, Noriyuki Okinaka, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 50 ページ: 1229-1239

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility of an Advanced Waste Heat Transportation System Using High-temperature Phase Change Material (PCM)2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nomura, Teppei Oya, Noriyuki Okinaka, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 50 ページ: 1326-1332

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Waste heat transportation system, using phase change material (PCM) from steelworks to chemical plant2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nomura, Noriyuki Okinaka, Tomohiro Akiyama
    • 雑誌名

      Resources, Conservation and Recycling

      巻: 54 ページ: 1000-1006

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低温鉄鋼廃熱回収用直接接触式潜熱蓄熱装置の設計2012

    • 著者名/発表者名
      能村 貴宏
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 第164回秋季講演大会
    • 発表場所
      愛媛大学 城北キャンパス(愛媛県)
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 直接接触式熱交換法を用いた潜熱蓄熱装置の性能特性2012

    • 著者名/発表者名
      能村 貴宏
    • 学会等名
      化学工学会 第44回秋季大会
    • 発表場所
      東北大学 川内北キャンパス
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 廃熱と低品位鉱石を利用するCVI製鉄の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      能村 貴宏
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 第164回秋季講演大会
    • 発表場所
      愛媛大学 城北キャンパス(愛媛県)
    • 年月日
      2012-09-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Latent Heat Transportation System Using Direct-Contact Heat Exchanger2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nomura
    • 学会等名
      10th IIR Conference on Phase Change Materials and Slurries for Refrigeration and Air-Conditioning
    • 発表場所
      神戸大学統合研究拠点コンベンションホール(兵庫県)
    • 年月日
      2012-07-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 直接接触式潜熱蓄熱装置の放熱性能改善2012

    • 著者名/発表者名
      能村 貴宏
    • 学会等名
      第49回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      2012-06-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Latent heat transportation system over long distance for supplying cold heat2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nomura
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Energy Storage
    • 発表場所
      リェイダ大学 (スペイン、リェイダ)
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 吸熱反応と高温廃熱のマッチングによる炭素循環製鉄システムの可能性2012

    • 著者名/発表者名
      能村貴宏, 細貝聡, 秋山友宏
    • 学会等名
      社団法人日本鉄鋼協会第163回春季講演大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 低温鉄鋼廃熱回収用直接接触式潜熱蓄熱装置の放熱特性2011

    • 著者名/発表者名
      能村貴宏, 坪田雅功, 大矢哲平, 沖中憲之, 秋山友宏
    • 学会等名
      社団法人日本鉄鋼協会第162回秋季講演大会
    • 発表場所
      大阪大学(吹田市)
    • 年月日
      2011-09-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 直接接触式潜熱蓄熱装置の蓄放熱特性2011

    • 著者名/発表者名
      能村貴宏, 坪田雅功, 大矢哲平, 沖中憲之, 秋山友宏
    • 学会等名
      第48回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2011-06-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 低温廃熱利用型氷輸送システムの可能性調査2010

    • 著者名/発表者名
      能村貴宏、大矢哲平、沖中憲之、秋山友宏
    • 学会等名
      社団法人日本鉄鋼協会第160回秋期講演大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2010-09-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi