• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルス複製に関与する宿主因子の同定および機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 10J03053
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ウイルス学
研究機関岡山大学

研究代表者

黒木 美沙緒  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードC型肝炎ウイルス(HCV) / 宿主因子 / がん抑制因子 / Promyelocytic leukemia(PML) / P-body / APOBEC3G / MOV10 / PML / stress granule / Promyelocytic leukemia (PML) / ヒト肝がん細胞Li23 / ESCRT
研究概要

当該年度において、PMLが感染性HCV粒子産生に関与していること、そしてPML関連タンパク質であるINI1とDDX5もHCVの生活環に関与していることを、感染性ウイルス粒子産生系であるJFH1感染細胞と異なったHCV株J6/JFH1を用いて明らかにし、この研究成果をBiochem. Biophys. Res. Commun.に発表した。またPMLとは別に、細胞質において形成される構造体P-bodyにも着目し、HCV複製との関係を明らかにした。当該年度はP-body因子であり、HIV-1複製を抑制するとの報告があるシチジンデアミナーゼAPOBEC3G/3FやRNAヘリケースMOV10のHCV複製への影響を調べた。先ず、HCV感染や複製により、APOBEC3GやMOV10のP-body局在が変化するのかについて、免疫蛍光染色法により観察した結果、これらの因子のP-body局在が撹乱され、HCV複製細胞中でHCVコアタンパク質と共局在することが分かった。一方でAPOBEC3G/3Fの強制発現細胞やMOV10のノックダウン細胞におけるHCV複製レベルがコントロール細胞と比べて同程度であったことから、これらの宿主因子はHCV複製の抑制因子とならないことを明らかにした。これはP-body因子の異なったRNAウイルスの複製機構における役割を示唆し、ウイルスの重複感染治療法の解明に役立つものと考えられる。以上の研究成果を現在、論文投稿中である。また、これらの研究成果は本研究の目的である「HCV複製に関与している宿主因子を同定すること」を達成しており、未だ成し遂げられていない遺伝子型1bのHCV粒子産生系の開発につながるため重要である。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] PML tumor suppressor protein is required for HCV production2013

    • 著者名/発表者名
      Kuroki M, Ariumi y, Hi j i ka ta M, Ikeda M, Dansnko H, Wakita T, Shimotohno K, Kato N
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 430 号: 2 ページ: 592-597

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.11.108

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct DDx DEAD-box RNA helicases cooperate to modulate the HIV- 1 Rev function2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuda-I M, Kuroki M, Ariumi Y
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus hijacks P-body and stress granule components around lipid droplets2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ariumi, Misao Kuroki, Yukihiro Kushima, Kanae Osugi, Makoto Hijikata, Masatoshi Maki, Masanori Ikeda, Nobuyuki Kato
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 85 号: 14 ページ: 6882-6892

    • DOI

      10.1128/jvi.02418-10

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ESCRT system is required for hepatitis C virus production2011

    • 著者名/発表者名
      Ariumi Y, Kuroki M, Maki M, Jkeda M., Dansako H, Wekita T, Kato N
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 6 ページ: 14517-14517

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA損傷センサーATMキナーゼとChk2はC型肝炎ウイルスのRNA複製に必要である2010

    • 著者名/発表者名
      有海康雄、黒木美沙緒、團迫浩方、阿部健一、池田正徳、脇田隆字、加藤宣之
    • 雑誌名

      岡山医学会雑誌

      巻: 122 ページ: 9-16

    • NAID

      130004903171

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] P-body因子MOVIOはHIV-1複製とLINE―1のレトロトランスポジションを抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      黒木美沙緒、井上万里子、有海康雄
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] DDX DEAD-box helicase familyによるHIV―1複製調節タンパクRev、Tatの機能制御2012

    • 著者名/発表者名
      井上万里子、黒木美沙緒、有海康雄
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2012-11-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] P-body因子M0V10はHI V-1複製とLINE-1のレトロトランスポジションを抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      黒木美沙緒、井上万里子、有海康雄
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2012-11-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] P-body因子とHCVのクロストーク2012

    • 著者名/発表者名
      有海康雄、黒木美沙緒、井上万里子、土方誠、池田正徳、脇田隆字、下遠野邦忠、加藤宣之
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2012-11-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 19th International symposium on hepatitis C virus and related viruses, Can P-body associated host factors AP0BEC3G and M0V10 restrict HCV infection?2012

    • 著者名/発表者名
      MiSao Kuroki, Mariko Inone, Makoto Hijikata, MasanoriIkeda, Takaji Vakila. Kunitada Shimotohno, NobuyukiKato, Yasuo Ariumi
    • 学会等名
      19th International symposium on hepatitis C virus andrelated viruses
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2012-10-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic Regulation of cytoplasmic mRNA-containing bodies in HCV systems2012

    • 著者名/発表者名
      Yhsuo AriumiMisao Kuroki, Mariko inoue, MakotoHijikata, Masanori Ikeda, Takaji fcaki ta, KunitadaShimotohno, Nobuyuki Kato
    • 学会等名
      related viruses
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2012-10-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The P-body component MOVIO inhibits HIV replication and LINE-1retrotransposition2012

    • 著者名/発表者名
      Misao Kuroki、Mariko Inoue、Yasuo Ariumi
    • 学会等名
      13th KUMAMOTO AIDS Seminar-GCOE Joint InternationalSymposium
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] HCV production requires the PML tumor suppressor protein2011

    • 著者名/発表者名
      Misao Kuroki
    • 学会等名
      18th International Symposium on Hepatitis C and related Viruses
    • 発表場所
      米国・シアトル
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] がん抑制因子PMLはHCVのライフサイクルに必須である2010

    • 著者名/発表者名
      黒木美沙緒
    • 学会等名
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] がん抑制因子PMLはHCVの生活環に必須である2010

    • 著者名/発表者名
      黒木美沙緒
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] がん抑制因子PMLはC型肝炎ウイルスの生活環に必要である2010

    • 著者名/発表者名
      黒木美沙緒
    • 学会等名
      第25回中国四国ウイルス研究会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi