• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子発現の時空間制御を志向した光応答性人工核酸の創製研究

研究課題

研究課題/領域番号 10J03275
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 化学系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

森廣 邦彦  大阪大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード核酸化学 / 人工核酸 / 外部刺激 / スイッチ / オリゴヌクレオチド / 光応答性 / BNA / 遺伝子発現制御
研究概要

採用最終年度の平成24年度は、これまでに引き続き核酸糖部と塩基部の化学修飾による核酸のスイッチ化を中心に研究を進めた。まずセレン原子の酸化還元特性に着目し、セレノメチレン架橋型人工核酸(SeLNA)の合成と機能性評価を行った。SeLNAは酸化剤(過酸化水素、mCPBA等)によってセレノキシド型(SeOLNA)に効率よく変換され、続く還元剤(DTT、グルタチオン等)処理によって再びSeLNAへと戻すことが可能であった。この構造変換は繰り返し可能であり、SeLNAが優れた酸化還元応答性を有していることが明らかとなった。続いて2つの人工核酸の二重鎖形成能を融解温度(Tm値)測定によって評価した結果、SeLNAはSeOLNAを大きく上回るTm値を示し、核酸スイッチとしての可能性が見出された。最後にこの二重鎖形成能の差を利用し、周囲の酸化還元環境の変化を蛍光強度の変化によってセンシング可能なモレキュラービーコン型核酸スイッチの開発に成功した。
核酸塩基部のスイッチ化については、昨年度開発に成功した2-メルカプトベンズイミダゾール誘導体のさらなる機能性評価を行った。まず光刺激による鎖交換反応を蛍光基と消光基を利用したFRETによって評価した結果、効率よく二重鎖の組み替えが進行していることが明らかとなった。またこの機能性の発揮は配列や標的(DNAもしくはRNA)に依存しないことも確認した。さらに現在は光鎖交換反応が細胞内においても進行し得ることを確かめるため、アポトーシス関連タンパク質であるBadとBc1-xLのrnRNAを標的としたin vitro試験を検討中である。その際には架橋型人工核酸2',4'-BNA修飾やリン酸ジエステル部のホスホロチオエート化を組み合わせ、標的mRNAとの結合親和性や核酸分解酵素に対する耐性能を高める工夫を施している。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Selenomethylene Locked Nucleic Acid Enables Reversible Hybridization in Response to Redox Changes2013

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Morihiro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 52 号: 19 ページ: 5074-5078

    • DOI

      10.1002/anie.201300555

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Selenomethylene-locked Nucleic Acid (SeLNA)-modified Oligonucleotides by Polymerases2012

    • 著者名/発表者名
      Megan Wheeler
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 48 号: 89 ページ: 11020-11022

    • DOI

      10.1039/c2cc36464f

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Benzylidene Acetal Type Bridged Nucleic Acids : Changes in Properties Upon Cleavage of the Bridge Triggered by External Stimuli2011

    • 著者名/発表者名
      Morihiro, K.Kodama, T.Obika, S
    • 雑誌名

      Chemistry a European Journal

      巻: 17 ページ: 7918-7926

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] セレノメチレン架橋型人工核酸の開発と酸化還元スイッチへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      森廣邦彦
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Light-triggered strand-displacement reaction using recognition-base-changeable nucleic acids2012

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Morihiro
    • 学会等名
      The 39th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-11-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 光刺激により認識塩基がグアニンからアデニンに変化するシン配向型人工核酸の開発2012

    • 著者名/発表者名
      森廣邦彦
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第7回年会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 光刺激により認識塩基が塩化するシン配向型非天然核酸塩基の開発2012

    • 著者名/発表者名
      森廣邦彦、兒玉哲也、小比賀聡
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-03-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Evaluation of External Stimuli-responsive Bridged Nucleic Acids2011

    • 著者名/発表者名
      森廣邦彦、兒玉哲也、小比賀聡
    • 学会等名
      The 38^<th> International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      北海道大学クラーク会館(北海道)
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Exteinal Stimulus-Responsive Nucleic Acids Bearing Labile Bridged Structures2010

    • 著者名/発表者名
      森廣邦彦、兒玉哲也、小比賀聡
    • 学会等名
      XIX International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids
    • 発表場所
      University Claude Bernard Lyon 1(France)
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Development of Benzylidene Acetal Type Bridged Nucleic Acids toward the Spatiotemporal Control of Gene Expression2010

    • 著者名/発表者名
      森廣邦彦、兒玉哲也、小比賀聡
    • 学会等名
      The 5^<th> Seoul-Kyoto-Osaka Joint Symposium on Pharmaceutical Sciences for Young Scientists
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-05-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi