• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹木の冬芽の凍結適応機構の解明と凍結挙動を制御する物質の同定

研究課題

研究課題/領域番号 10J03319
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 木質科学
研究機関北海道大学

研究代表者

遠藤 圭太  北海道大学, 大学院・農学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード冬芽 / 凍結適応機構 / 深過冷却 / 炭水化物 / 器官外凍結 / 過冷却 / 細胞外凍結 / 細胞内凍結 / 低温走査型電子顕微鏡 / カラマツ / Cryo-SEM / フリーズレプリカ / 相分離
研究概要

平成24年度は、厳冬期の樹木冬芽の凍結適応機構を分子レベルで明らかにするために、氷点下温度に対して細胞内水分を過冷却状態に保つことによって適応する原基を持つカラマツ冬芽を用い、水の過冷却を保つための細胞内成分の探索を試みた。はじめに、カラマツ冬芽5g新鮮重から得られたメタノール粗抽出物を1mlの水に溶解した水溶液と市販の蒸留水の凍結温度の差を過冷却活性として調べたところ、メタノール粗抽出水溶液は4.6℃の過冷却活性を示した。つぎに、メタノール粗抽出物を有機溶媒に対する溶解性の違いによって分画し、酢酸エチル画分、メタノール画分および残渣画分を得た後、過冷却活性を測定したところ、メタノール画分においてのみ6.4℃の過冷却活性が検出された。さらに、セファデックスLH-20カラムを用いてメタノール画分を分子量の違いによって3画分に分画したところ、画分1では過冷却活性は検出されず、画分2では5.5℃、画分3では3.2℃の過冷却活性が検出された。そして、最も高い活性が得られた画分2には、炭水化物であるピニトール、フルクトース、グルコース、スクロース、メリビオース、ラフィノースが主成分として含まれていることが明らかになった。しかし、得られた6種類の炭水化物の市販品を用いて画分2に含まれる濃度と同様になるように混合水溶液を調製したところ、2.4℃の過冷却活性を示したが、セファデックス画分2の過冷却活性には至らなかった。また、3.2℃の過冷却活性を示した画分3には6種類の炭水化物は含まれていなかった。これらの結果により、主成分である炭水化物のみならずその他の物質が過冷却活性に寄与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Presence of supercooling-facilitating (antiicenucleation) hydrolyzable tannins in deep supercooling xylem parenchyma cells in Cercidiphyllum japonicum2012

    • 著者名/発表者名
      Donghui Wang,, Jun Kasuga, Chikako Kuwabara, Keita Endoh, Yukiharu, Fukushi, Seizo Fujikawa, Keita Arakawa
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 235 号: 4 ページ: 747-759

    • DOI

      10.1007/s00425-011-1536-3

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of cell walls and intracellular contents in supercooling capability of xylem parenchyma cells of boreal trees2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Kasuga, Keita Endoh, Megumi Yoshiba, Ippei Taido, Keita Arakawa, Matsuo Uemura, Seizo Fujikawa
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: (印刷中) 号: 1 ページ: 25-35

    • DOI

      10.1111/j.1399-3054.2012.01678.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Freezing behavior of cells in evergreen needle leaves of fir (Abies sachalinensis)2012

    • 著者名/発表者名
      Keita Endoh, Seizo Fujikawa, Keita Arakawa
    • 雑誌名

      Cryobiology and Cryotechnology

      巻: 58 ページ: 125-134

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カツラ冬芽の細胞の凍結挙動2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭太, 岡田香織, 鈴木伸吾, 藤川清三, 荒川圭太
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 58 ページ: 179-184

    • NAID

      110009612934

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supercooling-facilitating hydrolyzable tannins isolated from xylem tissues of Cercidiphyllum japonicum2012

    • 著者名/発表者名
      Donghui Wang, Chikako Kuwabara, Keita Endoh, Yukiharu Fukushi, Seizo Fujikawa, Keita Arakawa
    • 雑誌名

      Plant and Microbe Adaptations to Cold in a Changing World : Proceedings of the Plant and Microbe Adaptation to Cold Conference 2012

      巻: (印刷中) ページ: 179-184

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Freezing behavior of cells in evergreen needle leaves of fir (Abies sachalinensis)

    • 著者名/発表者名
      Keita Endoh, Seizo Fujikawa, Keita Arakawa
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: (印刷中)(未定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of cell walls and intracellular contents in supercooling capability of xylem parenchyma cells of boreal trees

    • 著者名/発表者名
      Jun Kasuga, Keita Endoh, Megumi Yoshiba, Ippei Taido, Keita Arakawa, Matsuo Uemura, Seizo Fujikawa
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: (印刷中)(未定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diversity of freezing adaptation mechanisms in tissue cells of Japanese white birch.

    • 著者名/発表者名
      K.Endoh
    • 雑誌名

      Tree sap IV

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 自発休眠期および強制休眠期のカラマツ(Larix kaempferi)冬芽の原基細胞の凍結挙動の比較2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭太、藤川清三、荒川圭太
    • 学会等名
      第63回日本木材学会大会
    • 発表場所
      岩手大学教育学部(盛岡市)
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 樹木冬芽の越冬過程における可溶性タンパク質の組成変化2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸吾、高橋大輔、遠藤圭太、岡田香織、上村松生、荒川圭太
    • 学会等名
      平成24年度日本木材学会北海道支部(第44回)研究発表会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2012-11-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Supercooling-facilitating hydrolyzable tannins isolated from xylem tissues of Cercidiphyllum japonicum2012

    • 著者名/発表者名
      Donghui Wang, Chikako Kuwabara, Keita Endoh, Yukiharu Fukushi, Seizo Fujikawa, Keita Arakawa
    • 学会等名
      Plant and Microbe Adaptations to Cold 2012
    • 発表場所
      Conference Hall Hokkaido University (Sapporo)
    • 年月日
      2012-06-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Comparative study on freezing behaviors of dormant buds in katsura and birch trees2012

    • 著者名/発表者名
      Keita Endoh, Kaori Okada, Seizo Fujikawa, Keita Arakawa
    • 学会等名
      Plant and Microbe Adaptations to Cold 2012
    • 発表場所
      Conference Hall Hokkaido University (Sapporo)
    • 年月日
      2012-06-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Supercooling activities of polyphenol in solutions containing different ice nucleators2012

    • 著者名/発表者名
      Chikako Kuwabara, Donghui Wang, Keita Endoh, Yukiharu Fukushi, Keita Arakawa, Seizo Fujikawa
    • 学会等名
      Plant and Microbe Adaptations to Cold 2012
    • 発表場所
      Conference Hall Hokkaido University (Sapporo)
    • 年月日
      2012-06-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 器官外凍結および細胞外凍結する樹木冬芽の細胞の凍結挙動の比較2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭太、岡田香織、藤川清三、荒川圭太
    • 学会等名
      第57回低温生物工学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2012-06-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] カツラおよびシラカンバ冬芽の組織細胞の凍結挙動の比較2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭太、藤川清三、荒川圭太
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Characterizations of supercooling-facilitating hydrolysable gallotannins in xylem tissues of Cercidiphyllum japonicum2012

    • 著者名/発表者名
      Donghui Wang, Chikako Kuwabara, Keita Endoh, Seizo Fujikawa, Keita Arakawa
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Freezing adaptation mechanism of larch (Larix kaempferi) dormant buds by extraorgan freezing2011

    • 著者名/発表者名
      Keita Endoh, Keita Arakawa, Seizo Fujikawa
    • 学会等名
      International Plant Cold Hardiness Seminar
    • 発表場所
      Abbey of Neumunster Conference Centre (Luxemburg)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Supercooling-facilitating activities in larch (Larix kaempferi) dormant buds2011

    • 著者名/発表者名
      Keita Endoh, Seizo Fujikawa, Keita Arakawa
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of the Society for Cryobiology
    • 発表場所
      Oregon State University (USA)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 器官外凍結によるカラマツ冬芽の凍結適応機構2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭太、荒川圭太、藤川清三
    • 学会等名
      第56回低温生物工学会セミナーおよび年会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(盛岡市)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 器官外凍結によって氷点下温度に適応するカラマツ冬芽の凍結適応機構2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭太
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 低温走査型電子顕微鏡(Cryo-SEM)による冬芽の凍結挙動観察2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭太
    • 学会等名
      平成22年度日本顕微鏡学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      江別
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 異なる凍結挙動を示すカツラおよびシラカンパ冬芽の組織細胞2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭太
    • 学会等名
      日本木材学会北海道支部・2010年度(第42回)研究発表会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-11-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Diversity of freezing adaptation mechanisms in tissue cells of Japanese white birch.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Endoh
    • 学会等名
      International symposium on sap utilization
    • 発表場所
      Bihuka, Japan
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of freezing behaviors between extracellular freezing and extraorgan freezing in dormant buds in trees.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Endoh
    • 学会等名
      47th annual meeting of the society for cryobiology (Cryo-2010)
    • 発表場所
      Bristol, UK
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi