• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東京裁判における日本側戦犯対策の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10J03841
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 日本史
研究機関一橋大学

研究代表者

宇田川 幸大  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2012年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2011年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2010年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード東京裁判 / 戦争責任 / 戦争犯罪
研究概要

平成24年度は、これまでの調査・研究で得られた成果を踏まえ、活字論文化のための作業や研究成果の公表を重点的に行った。また新たな資料収集・分析も行い、これまで充分に検討してこなかった東京裁判の被告たちの戦争責任観・戦争観・戦後社会観についても活字論文化の作業を行った。これまで作業を行ってきた日本側の裁判対策の内容や審理での弁明、検察側の方針と審理での立証内容、そしてこれらが判決に与えた影響については、弁護側と検察側の関係資料や『極東国際軍事裁判速記録』(全10巻、雄松堂書店、1968年)などの資料を再度検討しつつ作業を進めた。海軍側の裁判対策と審理での動向については、研究論文が近く公表される予定である。東京裁判の被告の戦争責任観・戦争観・戦後社会観については、既に研究論文として研究成果を発表している。なお、「通例の戦争犯罪」に関する検察側・弁護側の立証・反証内容、及び判決での言及内容について、平成24年度は、これまで充分に検討出来ていなかった大蔵省、企画院、木戸幸一などの弁明内容についても明らかにすることが出来た。平成24年度は本研究課題の最終年度に当るが、3年間の調査・研究の結果、(1)東京裁判における日本側の戦犯対策過程と対策内容の全容、(2)検察側の戦争犯罪追及方針の全体像(特に「通例の戦争犯罪」に関する方針)、(3)日本側の戦犯対策が、内容によってはかなりの程度「成功」する場合があり、審理過程や判決に大きな影響を与えるケースが存在したこと、(4)外務省関係被告(特に重光葵)について、裁判審理や報道が裁判後の権力基盤温存や「復権」への追い風となった可能性があること、(5)東京裁判の被告たちの戦争責任観・戦争観・戦後社会観の一端、がそれぞれ明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 東京裁判と日本海軍-審理過程と弁護側の裁判対策に着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸大
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 609(近刊) (掲載確定)

    • NAID

      40019647895

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦犯の「戦後」-戦犯の戦争責任観・戦争観・戦後社会観-2012

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸大
    • 雑誌名

      季刊 戦争責任研究

      巻: 78 ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本海軍と『潜水艦事件』-作戦立案から東京裁判まで2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸大
    • 雑誌名

      季刊軍事史学(軍事史学会編集)

      巻: 185号 ページ: 23-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 書評 戸谷由麻『東京裁判-第二次大戦後の法と正義の追及』みすず書房、2008年2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸大
    • 学会等名
      「南京研」「沖縄研」合同研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 東京裁判-捕虜関係資料(全3巻)2012

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・宇田川幸大・カブリオ マーク編
    • 総ページ数
      1007
    • 出版者
      現代史料出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 東京裁判-性暴力関係資料(担当:はじめに-東京裁判研究と日本軍の性暴力、一 中国における戦争犯罪立証と性暴力、四 2 中国における残虐行為に対する日本側弁明、四 3 弁護側反証と中国における性暴力、資料一 中国における性暴力)2011

    • 著者名/発表者名
      吉見義明、内海愛子、宇田川幸大、高橋茂人、土野瑞穂
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      現代史料出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/wakate/detail.cgi?ID=13

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/research/archives/wakate/detail.cgi?ID=30

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi