• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテオーム解析のための次世代分析手法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 10J04062
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物分子科学
研究機関京都大学 (2011-2012)
慶應義塾大学 (2010)

研究代表者

岩崎 未央  京都大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードProteomics / LC-MS/MS / HeLa / Monolithic column / proteomics / Escherichia coli / phosphopeptides
研究概要

背景
タンパク質を網羅的に同定・定量する際には、ナノ液体クロマトグラフィー―質量分析法(nanoLC-MS/MS)を用いたショットガンプロテオミクスを用いるのが一般的である。しかし、ショットガンプロテオミクスには主に以下の二つの問題点があり、試料中のすべてのタンパク質を1度に同定することは未だ困難である。
(1)複雑性:ショットガンプロテオミクスでは試料中のタンパク質を断片化して測定するため、試料の複雑性が非常に高くなる。ヒトでは最低でも約3千万種のペプチド断片が生じると考えられる。
(2)濃度差:ヒトタンパク質間の発現量の差は最大で106倍あり、発現量の差が大きいタンパク質由来のペプチドが質量分析計に同時に打ち込まれると、イオン化抑制により量の少ないペプチドが検出されにくい。
そこで、ショットガンプロテオミクスを用いたタンパク質の同定効率改善を目的とし、分析化学的・情報学的手法を駆使して試料の濃度差および複雑性の問題を解決しようと試みてきた。これまで、メートル長モノリス型シリカカラムを用いたLCシステムでタンパク質消化試料を分析することで、分離能が格段に向上し、同定効率が著しく改善することを示してきた。
研究実施状況
本年度は、モノリス型シリカカラムを用いたLC-MS分析システムをヒト人工多能性幹細胞(hiPS細胞)およびヒト線維芽細胞へ応用した。ヒトiPS細胞5株および線維芽細胞3株のプロテオーム解析を行った結果、9510種のタンパク質を同定した。これは現在報告されているiPS細胞プロテオーム研究としては世界最大であり、既存の手法よりも必要試料量や測定時間を大幅に改善することに成功した。
同定されたタンパク質のうち、約25%にあたる2366種のタンパク質はiPS細胞選択的に発現していた。特に転写制御に関わるタンパク質がiPS細胞選択的に発現しており、その中にはこれまでタンパク質レベルで存在が確認されていなかった転写制御機能を有する多能性マーカー候補タンパク質も含まれていた。
この成果はヒトiPS細胞プロテオーム研究の第一歩となるものである。今後は、線維芽細胞の初期化過程などの得られる細胞が少ない状態でもプロテオーム解析を行うことのできる高感度な解析システムの開発、また、iPS細胞におけるリン酸化などの翻訳後修飾機能解析を集中的に行う必要があると考える。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Rapid and deep profiling of human induced pluripotent stem cell proteome by one-shot nanoLC-MS/MS analysis with meter-scale monolithic silica columns2013

    • 著者名/発表者名
      山名涼太、岩崎未央、若林真樹、中川誠人、山中伸弥、石濱泰
    • 雑誌名

      Journal of Proteome Research

      巻: 12 号: 1 ページ: 214-221

    • DOI

      10.1021/pr300837u

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human proteome analysis by using reversed phase monolithic silica capillary columns with enhanced sensitivity2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央、杉山直幸、田中信男、石濱泰
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1,228 ページ: 292-297

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2011.10.059

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-dimensional capillary liquid chromatographic separation coupled with tandem mass spectrometry unveils the Escherichia coli proteome on a microarray scale.2010

    • 著者名/発表者名
      Mio Iwasaki
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 82 ページ: 2616-2620

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] In-depth human proteome analysis by one-shot LC-MS/MS with meter-scale monolithic silica capillary columns2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央、若林真樹、杉山直幸、田中信男、石濱泰
    • 学会等名
      19th International Mass Spectrometry Conference
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Toward complete coverage of human proteome by one-shot LC-MS/MS with meter-scale monolithic silica capillary columns2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央、若林真樹、杉山直幸、田中信男、石濱泰
    • 学会等名
      HUPO 11th Annual world congress
    • 発表場所
      Boston (アメリカ)
    • 年月日
      2012-09-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Toward 10,000 phosphopeptide identification by one-shot LC-MS/MS analysis with meter-scale monolithic silica capillary columns2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央、若林真樹、田中信男、石濱泰
    • 学会等名
      The 7th Seoul-Kyoto-Osaka Joint Symposium on Pharmaceutical Sciences for Young Scientists
    • 発表場所
      京都大学薬学研究科(京都府)
    • 年月日
      2012-05-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Toward 10,000 phosphopeptide identification by one-shot LC-MS/MS analysis with meter-scale monolithic silica capillary columns2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央、若林真樹、杉山直幸、田中信男、石濱泰
    • 学会等名
      6th Congress of AOHUPO
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2012-05-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] メートル長モノリス型シリカカラムを用いたヒト培養細胞のショットガンプロテオーム解析2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央、若林真樹、中野実、田中信男、石濱泰
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2012年大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      2011-07-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 複雑な試料成分の分析における高分離能の必要性について2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央, 石濱泰
    • 学会等名
      The 38th Biological Mass Spectrometry Conference
    • 発表場所
      箱根高原ホテル(神奈川県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌プロテオーム一斉解析システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央, 石濱泰
    • 学会等名
      微生物化学寄附研究部門主催シンポジウム
    • 発表場所
      芝蘭会館稲盛ホール(京都府)
    • 年月日
      2011-06-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] One-Dimensional Capillary Liquid Chromatographic Separation Coupled with Tandem Mass Spectrometry Unveils Entire Proteome Expressed in Escherichia coli cells2010

    • 著者名/発表者名
      Mio Iwasaki
    • 学会等名
      57th ASMS Conference on Mass Spectrometry
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 発現プロテオーム一斉分析へ向けたnanoLC-MS/MSシステムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央
    • 学会等名
      第58回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      つくば市竹園,茨城県
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスLC-MSにおける挑戦2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央
    • 学会等名
      第23回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      宮城郡松島町,宮城
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] リン酸化プロテオーム解析のためのnanoLC-MS/MSシステムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央
    • 学会等名
      第21回クロマトグラフィー科学会議
    • 発表場所
      西宮,神戸
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi