• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亜熱帯ダイポールモード現象がアフリカ南部の降水量に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 10J05944
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関東京大学

研究代表者

森岡 優志  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードインド洋亜熱帯ダイポール / マスカリン高気圧 / 南極周極波動 / 南極振動 / 亜熱帯ダイポールモード / 混合層 / アフリカ南部の降水
研究概要

アフリカ南部の降水は、南インド洋と南大西洋における海面水温の経年変動に影響を受ける。この変動は、海盆の北東部と南西部に海面水温偏差の極を伴い、亜熱帯ダイポールモードと呼ばれる。
亜熱帯ダイポールモードの成長機構に関してこれまで研究を行ったところ、亜熱帯高気圧の南下と強化により生じた混合層厚の変動が、亜熱帯ダイポールモードの成長に重要な役割をすることが分かった。しかし、亜熱帯高気圧の変動の原因についてはいまだ明らかにされてない。
そこで、大気海洋結合モデルを用いて実験を行い、亜熱帯ダイポールモードを発生させる亜熱帯高気圧の変動の原因について調べた。南インド洋以外の海面水温をモデルの月平均値に置き換えて大気と結合させて実験を行ったところ、2つのタイプのインド洋亜熱帯ダイポールが発生した。一つは、中緯度の高度場偏差に波数4の構造を伴い、南半球の気候変動モードである南極周極波動との関係が示唆された。また、もう一つは、中緯度と高緯度で異なる符号の高度場偏差をもつ南極振動との関係が示唆された。これらの結果は、南半球の気候変動モードが亜熱帯高気圧の変動をもたらし、インド洋亜熱帯ダイポールを発生させることを表している。
しかし、モデルの標準実験に比べ、インド洋亜熱帯ダイポールの発生頻度が少なくなった。上記の実験では、南インド洋以外の大気と海洋の相互作用(例えばエルニーニョ/南方振動)に伴う大気のテレコネクションが抑えられているため、これらも亜熱帯高気圧の変動に関わっていることが示唆される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、亜熱帯ダイポールモードの発生をもたらす亜熱帯高気圧の変動の原因を明らかにすることができた。これにより、当初の計画である亜熱帯ダイポールモードの発生、成長、減衰の過程を理解することができた。

今後の研究の推進方策

熱帯域の気候変動モードであるエルニーニョ/南方振動やインド洋ダイポールの発生に亜熱帯ダイポールモードが関わっているという研究報告がある。しかし、定量的には調べられておらず、その実態は未だ明らかでない。そこで、大気海洋結合モデルを用いて実験を行い、亜熱帯ダイポールモードが熱帯域の気候変動モードの発生頻度や振幅に与える影響を調べていきたい。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Subtropical dipole modes simulated in a coupled general circulation model2012

    • 著者名/発表者名
      Yushi Morioka, Tomoki Tozuka, Sebastien Masson, Pascal Terray, Jing-Jia Luo, Toshio Yamagata
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 25 号: 12 ページ: 4029-4047

    • DOI

      10.1175/jcli-d-11-00396.1

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the growth and decay of the subtropical dipole mode in the South Atlantic2011

    • 著者名/発表者名
      Yushi Morioka, Tomoki Tozuka, Toshio Yamagata
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 24 ページ: 5538-5554

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climate variability in the southern Indian Ocean as revealed by self-or ganizing maps2010

    • 著者名/発表者名
      Yushi Morioka, Tomoki Tozuka, Toshio Yamagata
    • 雑誌名

      Climate Dynamics

      巻: 35 ページ: 1059-1072

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] インド洋亜熱帯ダイポールの発生機構に関するモデル実験2012

    • 著者名/発表者名
      森岡優志, 東塚知己, 山形俊男
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] On a triggering mechanism of the Indian Ocean subtropical dipole2012

    • 著者名/発表者名
      Yushi Morioka, Tomoki Tozuka, Toshio Yamagata
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2012
    • 発表場所
      Salt Lake City (USA)
    • 年月日
      2012-02-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Subtropical dipole modes simulated in a coupled general circulation model2011

    • 著者名/発表者名
      Yushi Morioka, Tomoki Tozuka, Sebastien Masson, Pascal Terray, Jing-Jia Luo, Toshio Yamagata
    • 学会等名
      SASAS 2011
    • 発表場所
      Pretoria (South Africa)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Generation mechanism of the subtropical dipole modes simulated in a coupled general circulation model2011

    • 著者名/発表者名
      Yushi Morioka, Tomoki Tozuka, Sebastien Masson, Pascal Terray, Jing-Jia Luo, Toshio Yamagata
    • 学会等名
      IUGG 2011
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] On the growth of the subtropical dipole mode in the South Atlantic2011

    • 著者名/発表者名
      Yushi Morioka, Tomoki Tozuka, Toshio Yamagata
    • 学会等名
      JPGU 2011
    • 発表場所
      Chiba (Japan)
    • 年月日
      2011-05-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 大気海洋結合モデルで再現された亜熱帯ダイポールモードの形成機構2011

    • 著者名/発表者名
      森岡優志、東塚知己、山形俊男
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(柏市)
    • 年月日
      2011-03-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] IOSD and SASD variations in the SINTEX-F1 model simulations2010

    • 著者名/発表者名
      Yushi Morioka, Tomoki Tozuka, Toshio Yamagata
    • 学会等名
      SATREPS symposium
    • 発表場所
      Univ.Aizu (Aizu Wakamatsu City)
    • 年月日
      2010-12-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The generation of the subtropical dipole mode in the South Atlantic2010

    • 著者名/発表者名
      Yushi Morioka, Tomoki Tozuka, Toshio Yamagata
    • 学会等名
      SASAS 2010
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南大西洋亜熱帯ダイポールモードの減衰機構2010

    • 著者名/発表者名
      森岡優志、東塚知己、山形俊男
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(釧路市)
    • 年月日
      2010-09-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi