• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児期フタル酸エステル類曝露とヒト生殖系発達における疫学調査及び健康リスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 10J05950
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 衛生学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 弥生  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード生殖影響 / 胎児期曝露 / 肛門性器間距離 / フタル酸エステル / イソフラボン / 日本人 / 尿中代謝産物 / 男性不妊
研究概要

本研究の主な目的は、フタル酸エステル類(以下PEs)による男性生殖系への影響について、ヒト集団を対象とした調査により、曝露と影響指標との関連を明らかにし、健康リスクを見積もることである。
これまで、妊娠期母親とその出生男児を対象とした前向き調査を行い、母親の妊娠中フタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)曝露と出生男児の生殖影響指標(肛門性器間距離指標、AGI)との間に有意な負の関連が見られ、胎児期のDEHPやその代謝産物フタル酸モノエチルヘキシル(MEHP)への曝露により、男児の男性ホルモンレベルが低下することが示唆された。この曝露と影響の関連に基づき、日本人妊婦の曝露量と比較することとした。
1.PEsによる、男性生殖系へのリスクについて、本研究のみにおける関連に基づき推定した。母親の妊娠期尿中フタル酸モノエチルヘキシル(MEHP)濃度により、母男児111組を4つに群分けした。結果、母の尿中MEHP濃度が最も高い群において、出生した男児のAGIが他の群に比して有意に短かったことから、これを影響がみられる最も低い曝露レベルとし、日本人妊婦208名のデータと比較した。その結果、208名のうち17%程度がこの曝露レベルを超過することが推定され、AGIの減少が懸念された。リスクの低減化に資することを目的とし、次にMEHPの親化合物フタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)について、曝露媒体調査を行った。
2.食事とハウスダストからのDEHP曝露の寄与を明らかにすることを目的とした。首都圏在住の日本人成人男女19名を対象とし、陰膳法による食事試料採取、およびハウスダストの採取を実施し、試料をクリーンナップ後GC-MSにより分析した。食事由来、およびハウスダスト由来の合計摂取量の内訳は、ハウスダスト(72±18%)、食事(28±18%)と推定され、ハウスダストの寄与が大きいことが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Foetal exposure to phthalate esters and anogenital distance in male newborns2012

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Suzuki, et al
    • 雑誌名

      International Journal of Andrology

      巻: 35(印刷中)(掲載確定) 号: 3 ページ: 236-244

    • DOI

      10.1111/j.1365-2605.2011.01190.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal exposure to phthalate esters and PAHs and birth outcomes2010

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Environment International

      巻: 36 ページ: 699-704

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Prenatal exposure to phthalate esters and isoflavones in human male newborns2010

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Suzuki, et al.
    • 学会等名
      Gordon reseazch conferences on environmental endocrine disruptors
    • 発表場所
      Les Diablerets, Switzerland
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Prenatal exposure to soy isoflavones and anogenitai distance in male newborns2010

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Suzuki, et al.
    • 学会等名
      2010 Joint conference of international society of exposure science & international society for environmental epidemiology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 胎児期フタル酸エステル類曝露およびイソフラボン曝露による男児生殖器系への影響2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木弥生, ら
    • 学会等名
      第80回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      宮城(仙台)仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本人男性のフタル酸エステル類曝露と精液パラメータの関連2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木弥生, ら
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第13回研究発表会
    • 発表場所
      東京大学(山上会舘)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi