• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎臓のエリスロポエチン遺伝子発現制御機構と腎性貧血発症の関係

研究課題

研究課題/領域番号 10J06108
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 病態医化学
研究機関東北大学

研究代表者

山嵜 瞬  東北大学, 大学院・医学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2012年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードエリスロポエチン / トランスジェニックマウス / 大腸菌人工染色体 / 腎臓 / Creリコンビナーゼ / 腎性貧血 / HIF
研究概要

エリスロポエチン(Epo)は赤血球の産生量を調節するホルモンとして分泌され、低酸素環境や貧血状態ではその分泌が亢進することで組織への酸素供給が維持される。成体における主なEpo産生臓器は腎臓であるが、腎内Epo産生細胞(REP細胞)についての解析は進んでいない。本研究では、Epo遺伝子周辺180-kbを含む大腸菌人工染色体(BAC)を用いて、Epo産生細胞特異的にCre組換え酵素を発現するトランスジェニックマウス(Epo-Cre)を作成し、REP細胞における低酸素応答能の分子機構および腎性貧血発症との関連を明らかにすることを目的とした。昨年度までに、Epo-Creマウスを3系統樹立し、組換えが起きた細胞で赤色蛍光タンパク質を発現するROSA26-tdTomatoマウスとの交配により、REP細胞を永久標識することに成功した。本年度は、新規に樹立した慢性重度貧血マウス(ISAM)を組合せた解析により、皮質から髄質外層までの間質領域における、ほぼ全ての線維芽細胞がREP細胞としての性質を持つことを明らかにした。この結果は、従来までのEpo産生能は一部の間質線維芽細胞に限定されるという概念に反し、腎内の間質線維芽細胞全体にEpoを産生する潜在能が備わることを示した。また、蛍光標識されたREP細胞を単離して遺伝子発現解析を行った結果、低酸素誘導性遺伝子群の発現活性化に加えて、神経系の解糖系酵素を発現することを見出した。これは、REP細胞が神経様の性質を持つことを示唆する以前の我々のグループの報告を裏付ける知見を得た。さらに、慢性腎臓病により線維化が進行した際のREP細胞の挙動については解析が進んでいないことから、一側尿管結紮術による線維化モデルを用いてREP細胞の追跡実験を行った。その結果、腎障害に伴いREP細胞は筋線維芽細胞へ急速に形質転換してEpo産生能を消失すること、さらに皮質全体の線維化はREP細胞由来の筋線維芽細胞で形成されることを明らかにした。これらの結果は、腎線維化に伴い腎性貧血が発症する機序を解明しただけでなく、REP細胞の保護が慢性腎臓病の有効な治療標的となることを示唆するものであった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Isolation and Characterization of Renal Erythropoietin-Producing Cells from Genetically Produced Anemia Mice2011

    • 著者名/発表者名
      Pan X, Suzuki N, Hirano I, Yamazaki S, Minegishi N, Yamamoto M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 号: 10 ページ: 25839-25839

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0025839

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Adaptations to systemic hypoxia in a transgenic mouse model with erythropoietin-deficiency2012

    • 著者名/発表者名
      Shun Yamazaki, Tomokazu Souma, Ikuo Hirano, Xiaqing Pan, Masayuki Yamamoto, Norio Suzuki
    • 学会等名
      The 33^<rd> Naito Conference on "Oxygen Biology"
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] エリスロポエチン産生細胞特異的Cre発現マウスの樹立と解析2012

    • 著者名/発表者名
      山嵜瞬, 峯岸直子, 鈴木教郎, 山本雅之
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] エリスロポエチン欠損マウスの部分レスキューによる遺伝性超貧血マウスの樹立2011

    • 著者名/発表者名
      山嵜瞬, 峯岸直子, 鈴木教郎, 山本雅之
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 成獣における誘導的エリスロポエチン遺伝子破壊の造血に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      山嵜瞬, 峯岸直子, 鈴木教郎, 小原直, 潘小青, 平野育生, 寺社下浩一, 本田紅里穂, 山本雅之
    • 学会等名
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Rescue of Erythropoietin-Deficient Mice from Anemia by Complementation with BAC Transgene2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Suzuki N, Obara N, Pan X, Hirano I, Jishage K, Honda K, Minegishi N, Yamamoto M.
    • 学会等名
      5th International Symposium on GATA transcription factor
    • 発表場所
      東北大学艮陵会館(仙台市)
    • 年月日
      2010-10-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi