• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気中超微小粒子の生成・成長挙動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10J06814
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 環境動態解析
研究機関埼玉大学

研究代表者

工藤 慎治  埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2011年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード大気観測 / 超微小粒子 / 微小粒子 / 成分分析 / 道路近傍大気 / 固定発生源 / 二次生成粒子 / 移動発生源
研究概要

本研究は、健康影響が懸念されている大気中の超微小粒子(粒径0.1μm以下の粒子;以降UFPと表記)の捕集ならびに成分分析により、UFPの大気挙動を明らかにするものである。発生源近傍にてUFPとわが国において新しく環境基準として導入されたPM_<2.5>(粒径2.5μm以下の粒子)の観測を行うことでUFPとPM_<2.5>の粒子組成の差異の確認および発生過程の分類を行った。観測地点は、UFPの主要な発生源として考えられている自動車排ガス影響のある道路近傍大気(日本およびドイツ)、ならびにバイオマス燃焼を利用した工場の近傍大気をそれぞれ選定した。道路環境の明らかに異なる日本およびドイツで観測を行った結果、それぞれの地点においてUFPとPM_<2.5>で粒子組成が異なることが明らかとなった。また、両粒径において二次生成粒子の影響が確認され、イオン成分が二次粒子を形成する手段として炭素成分の粒子を利用し、不均一核形成により粒子成長する可能性が示唆された。日本の道路近傍大気に関して発生源因子の解析(PMF解析)を行ったところ、UFPおよびPM2.5でともに似たような発生源因子が抽出されたが、各因子中の成分の寄与割合は両粒径で異なり、それぞれ発生過程が異なることが考えられる。タイの観測においてはバイオマス燃焼の指標成分であるカリウムイオンが両粒径で検出され、発生源の違いにより粒子組成が異なることが確認できた。両粒径の成分については、主要成分の組成割合について差異が見られないものの、揮発温度別有機炭素成分には違いが見られ、粒径により成分の排出過程が異なることが示唆された。これらの結果より、今後、大気中の粒子状物質を評価する際に、きちんと粒径を分けて議論する必要があるといえる。また、室内実験にてトルエンの光酸化によるUFPの成長挙動の調査を行ったが、既存粒子(金ナノ粒子)や室内光(蛍光灯+UVランプ)条件下において、粒子生成が増加する傾向が得られた。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Spatial distributions of ultrafine particles and their behavior and chemical composition in relation to roadside sources2011

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kudo, Kazuhiko Sekiguchi, Kyung Hwan Kim, Kazuhiko Sakamoto
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 45 号: 35 ページ: 6403-6413

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2011.08.021

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] チャンバーを用いた室内環境条件での二次有機粒子生成に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      工藤慎治
    • 学会等名
      第28回エアロゾル科学・技術討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学(口頭発表)
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 室内環境中における二次生成ナノ粒子の存在2011

    • 著者名/発表者名
      工藤慎治
    • 学会等名
      第28回エアロゾル科学・技術討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学(特別セッション)
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] タイ北部の固定発生源から排出される超微小粒子および微小粒子の組成特性2010

    • 著者名/発表者名
      工藤慎治
    • 学会等名
      第51回大気環境学会年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of carbonaceous and ionic compounds in ultrafine particles between Japan and Germany2010

    • 著者名/発表者名
      工藤慎治
    • 学会等名
      International Aerosol Conference
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 室内環境を意図した二次有機エアロゾル生成に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      工藤慎治
    • 学会等名
      第27回エアロゾル科学・技術討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-08-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-12-03   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi